トップページ > クレジット > 2023年01月19日 > yyWvW9Ye0

書き込み順位&時間帯一覧

74 位/630 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100010000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1ddc-f6s+)
楽天カード STEP438

書き込みレス一覧

楽天カード STEP438
42 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1ddc-f6s+)[sage]:2023/01/19(木) 04:57:35.74 ID:yyWvW9Ye0
>>41
うちの父もアマゾンで不正利用されたことあるけど、アマゾンって支払い方法へのクレカの登録がずさんなのでは?
3桁のセキュリティコードは確か保存禁止だから登録時に入力無しはいいけど支払い時に入力求められた覚えは無いし
父のクレカが不正利用された時の経緯(送られてきた台紙に貼ったままで家から持ち出したことが無くドコモの支払いのみ)
考えるとクレカの名義すら確認してないんじゃないかと
楽天カード STEP438
46 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1ddc-f6s+)[sage]:2023/01/19(木) 08:40:57.77 ID:yyWvW9Ye0
その時ネットでみたのは、不正利用者が正規にカード発行してその近くの番号を総当りすると発行時期が同じで
有効期限の総当りをしなくてよいから見つけやすいとか書いてあった、ほんとかはわからないけど。
カード番号が総当りでも名義は無理だろとおもってたけど、名義って必要ってわけじゃないんだよな
ペイペイ初期に全国でクレカ登録されて不正利用が多発した事件あったけど、あの時に名義は必須じゃないと
知ってあきれた
アマゾンはワンクリックで即買えちゃうようにしたいのか、セキュリティコードも3Dセキュアも対応してないから
不正利用者はやりたい放題なんでは…とおもってしまう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。