トップページ > クレジット > 2022年02月05日 > flr+e9aC0

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/926 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000004110000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 57d6-dfVK)
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 75
au PAY part112

書き込みレス一覧

NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 75
8 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 57d6-dfVK)[sage]:2022/02/05(土) 12:43:42.58 ID:flr+e9aC0
>>4
馬鹿かな
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 75
9 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 57d6-dfVK)[sage]:2022/02/05(土) 12:48:02.01 ID:flr+e9aC0
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1643528031/304
公取委良い仕事する
携帯料金やカード手数料、電子マネー手数料の不公正慣行も是正勧告してくれりゃ
いんだが
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 75
10 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 57d6-dfVK)[sage]:2022/02/05(土) 12:53:26.41 ID:flr+e9aC0
とりま国際銭ゲバに0.75%も取られてるのが問題か
https://i.imgur.com/3MBdOp2.jpg
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 75
11 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 57d6-dfVK)[sage]:2022/02/05(土) 12:56:24.91 ID:flr+e9aC0
>>10
こういう構造なら国際ブランドは手数料下げに限界があって
電子マネーの方が削減できそうだがFeliCaソニーは絶対下げないんだな
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 75
12 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 57d6-dfVK)[sage]:2022/02/05(土) 13:12:53.80 ID:flr+e9aC0
田舎者はそうかも知れんが関東にはSuicaと言う巨大市場があるし
地方もedyの普及率は相当なもんだから

ただクレジットカードに載せても使って貰えるかは未知数

モバイルFeliCaや専用カードFeliCaの方が
ポイントならできるだけ各方面で使えるようにした方がウケは良い

結論 FeliCaは全然なくならないし
NFCもiD/QUICpayですら駆逐できてない所を見ると
まだまだこのままで推移するだろう

コード決済はサービサーの体力勝負になって来ていていずれ萎む
au PAY part112
814 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 57d6-dfVK)[sage]:2022/02/05(土) 14:12:44.81 ID:flr+e9aC0
ドコグロ爺臭いな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。