- 《SAIS◎N》セゾンカード総合 Part85
519 :名無しさん@ご利用は計画的に[sage]:2019/05/13(月) 06:33:00.58 ID:gm1qfxWU - 10日前のスタート時は480くらい(★2)だったが、
コンビニで昼飯買うだけで、毎日5〜12ずつくらい増えてるな。 今660突破、6月頭には★5行けそうだ。 しかしキャンペーンが持続しなければ無料金は得られない。 ★4の無料金と、★6のポイント2倍以外、魅力的な特典が無いな キャンペーン持続しなければ、死蔵に戻るしかない。
|
- 【EPOS】エポスカード84【丸井】
733 :名無しさん@ご利用は計画的に[sage]:2019/05/13(月) 06:38:55.71 ID:gm1qfxWU - 無料セゾン雨金というライバルが現れたよな
無料金で囲い込みバトルは白熱へ?
|
- 【EPOS】エポスカード84【丸井】
743 :名無しさん@ご利用は計画的に[sage]:2019/05/13(月) 08:47:15.76 ID:gm1qfxWU - 無料金でも、
メリットの無いセブンゴールドや 海外旅行保険が利用付帯になったイオンゴールドなど なんちゃってゴールドと異なり、 セゾンゴールドアメックスは、ゴールドカードとしての性能を備えている。 しかしポイントに関しては、まだエポ金に分があるかもしれない。 使いやすさもエポ金が上だろう。 まだ持ってないなら、セゾン雨の修行もオススメ。 (無料金のキャンペーンが今後も続く保証は無いが) 他の修行と異なり、セゾンは自分の成績(クレジットスコア)が毎日更新されるので、 張り合いがあって面白いぞ。
|
- 【EPOS】エポスカード84【丸井】
749 :名無しさん@ご利用は計画的に[sage]:2019/05/13(月) 10:21:12.27 ID:gm1qfxWU - 日常使いとしてのカードと考えると、意外と知られていないのが、
「ショッピング保障が無い」って点だ。 他社では、年会費無料のカードにすら付いている機能が、 エポスでは、平どころか、ゴールドにも付いてない お買い物のための、百貨店系列のクレカであるにもかかわらず、だ。 ショッピング保障は、年会費1000円で追加できるが、 その内容は、90日以内・年間で50万円まで・自己負担なし というもの。 ちなみにセゾンゴールド・アメックスでは、 120日以内・年間で200万円まで・自己負担なし という保障が、標準で付いてくる また、エポ金には、「国内旅行傷害保険」も無い、って点だ。 エポスプラチナにしか付帯していない。 他社の年会費無料の平カードですら、国内旅行傷害保険付帯は珍しくないというのに。 だから、エポ金で国内旅行を決済するときは、要注意だ。 なおセゾン雨金には、5000万円の国内旅行傷害保険が付帯する 要するにエポスは、「海外旅行する人」には、とてもオススメのカードだが、 「海外なんか行かないし」って人には、知られざる落とし穴がある さらに、「本当にエポスは海外に強いか?」という点に関しても、 細かい点で問題がある 海外旅行には航空機の遅延欠航・手荷物遅延ロストが生じうるが、 セゾン雨金にはかなり手厚い保障があるが、エポ金には無い また、海外旅行傷害保険において、「疾病・傷害」ではセゾン雨金もエポ金も、 300万円まで保障だが、「死亡・後遺障害」においては、 エポ金は1000万円まで、セゾン雨金は5000万円だ 「死んだ後のことはどうでもいいわ」という人も、「後遺障害の保障額」は気になるだろう。 要するに、セゾン雨金はフルスペックのゴールドカードであり、 元々は年会費1万円を取っていただけの保障が備わっているというわけだ。 これが実質年会費無料とは、いやはや恐れ入る エポ金は一見素晴らしい特典があるが、細かいところで見ると、 意外と平カード並の、あるいは無料平カード未満の、ショボい点もある。 エポスのポイント制度や、セキュリティや利便性では素晴らしい 長所・欠点を把握・理解した上で利用すれば、 エポ金は素晴らしいカードであることに間違いはない。 長文失礼
|
- 【EPOS】エポスカード84【丸井】
758 :名無しさん@ご利用は計画的に[sage]:2019/05/13(月) 10:50:45.73 ID:gm1qfxWU - 5月末までのキャンペーンで、
4/30までにセゾンクラッセのスコア600点に達してる必要があるので、 今からは無理。 セゾンのカードを使いまくって、 キャンペーン延長か、再来を待とう。
|
- 【EPOS】エポスカード84【丸井】
760 :名無しさん@ご利用は計画的に[sage]:2019/05/13(月) 11:00:30.23 ID:gm1qfxWU - 少額でも、長年(頻繁に)使ってればクラス上がりやすい様子。
取得に必要な総額という点では、イオンよりは簡単なのでは?
|
- 【EPOS】エポスカード84【丸井】
763 :名無しさん@ご利用は計画的に[sage]:2019/05/13(月) 11:05:50.81 ID:gm1qfxWU - 逆に言えば、
・国内旅行(ツアー旅行のこと)の決済には、決して使わないこと ・高額で、破損・盗難のリスクある商品購入には使わないこと これを守っていれば、エポ金は良いカードだよ。
|
- 【EPOS】エポスカード84【丸井】
772 :名無しさん@ご利用は計画的に[sage]:2019/05/13(月) 13:21:52.89 ID:gm1qfxWU - 「日本海信販VISAゴールドカード」は当然持ってるんだろうね?
|
- 【EPOS】エポスカード84【丸井】
781 :名無しさん@ご利用は計画的に[sage]:2019/05/13(月) 18:57:37.02 ID:gm1qfxWU - 今日はエポスプリペイドが届いた
https://www.eposcard.co.jp/memberservice/pc/rsp/v1/prepaid/img/card_0316.png エポスデザインカードで唯一のアニメ風キャラだったので、何となく取り寄せてみた。 何のキャラなのかは知らん。 次はこれが欲しい https://www.eposcard.co.jp/memberservice/pc/rsp/v1/prepaid/img/card_0201.png >>778 ハマカード持ってるわ。 無名だけど、平カードとしては最強クラスだよね。
|
- 【EPOS】エポスカード84【丸井】
782 :名無しさん@ご利用は計画的に[sage]:2019/05/13(月) 19:10:37.53 ID:gm1qfxWU - クレカ紹介サイトでも、
セブンゴールドのメリットが無さ過ぎて 「ゴールドカードが無料ですよ、すごいでしょう!」 みたいなノリで笑えるw >>775 現在の尼金は、特定の層(俺のような)にとっては、 年会費無料どころか、むしろ実質年会費がマイナスのゴールドカード。 それに、ゴールドカードの中では一番好きなデザインだw >>776 お前戻ってきたのかよ・・ ガッツあるな。
|
- 【EPOS】エポスカード84【丸井】
806 :名無しさん@ご利用は計画的に[sage]:2019/05/13(月) 23:13:56.02 ID:gm1qfxWU - >>797
俺が持ってる年会費無料の平カードで言えば、 ・横浜インビテーションカード ・REXカード ・KCカード(募集終了) ・プラスハッピーUCカード このあたりは海外・国内の旅行傷害保険が付いてる。 あとVISAデビットカードだけど、 スルガ銀行ANA支店のカードも海外(自動付帯)・国内(利用付帯)が付いてたような。 これは年会費無料なので、旅行保険が付いてるのは珍しいかな。 国内旅行傷害保険の補償がどれもショボいのは、 海外旅行に比べて、保険金支払いの場面が増えすぎるから、 適用条件を絞ってるんでしょう。マイカーでの個人旅行だとダメだね。 国内での旅行中に何かあれば、先ずは医療保険と生命保険から何とかしろ、 って感じかと。 海外旅行だと、それじゃカバーしきれないから、 実際にかかった費用を上限として各種損害保険を提供する、という感じ? エポスが上手いのは、付帯特典として大見出しになりそうな所はしっかり宣伝して、 それ以外で良く請求されそうな項目は、巧妙に外している所かな。 海外旅行傷害保険なんて、実際そんなに請求は発生しないから、エポスの負担は小さいのだろう。 それより、エポスカードにショッピング保険が無いってことを知らない人は、少なくないかと。 実際の請求の段になってから、「え、補償無いん・・?」と気づく。
|
- 【EPOS】エポスカード84【丸井】
811 :名無しさん@ご利用は計画的に[sage]:2019/05/13(月) 23:31:04.03 ID:gm1qfxWU - >>805
Booking.comカードは俺も注目してる。 個人海外旅行でたまに使うサイトだし、 三井住友系でポイント1%は悪くないね。 デザインもなかなか。 REXは海外・国内保険はあるけど、ショッピング保険が無いのよ。 代わりにポイントが良い。 一方、横浜インビテーションは、ポイントは悪いけど、 海外・国内保険に加えて、ショッピング保険もある。 JACCSの特典は意外と良い。
|
- 【EPOS】エポスカード84【丸井】
812 :名無しさん@ご利用は計画的に[sage]:2019/05/13(月) 23:34:30.76 ID:gm1qfxWU - >>804
まじかー ゴミじゃん・・ まぁ申し込み資格も無いし、どうでもいいか。
|