トップページ > クレジット > 2019年05月12日 > cdF5eICA

書き込み順位&時間帯一覧

117 位/1870 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000121015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ご利用は計画的に
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 46

書き込みレス一覧

::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 46
875 :名無しさん@ご利用は計画的に[sage]:2019/05/12(日) 19:09:49.41 ID:cdF5eICA
コード決済叩きはビジネスを分かってないよね。
店にリーダー買わせなくて良いということは、決済サービスプロバイダーも在庫抱える必要は無いということだ。だから三年手数料無料とか思い切ったことができる訳で。

クレカやFeliCa電子マネーは国の補助があっても手数料無料にならない、コード決済は国の補助無くとも無料。経済合理性で物販ではコード決済がメインになる
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 46
881 :名無しさん@ご利用は計画的に[sage]:2019/05/12(日) 20:08:56.50 ID:cdF5eICA
>>879
無料で提供言うても手数料払うから無料な訳で
キャリアに高い通信料金払う代わりに端末は安く買えるのと一緒な訳で

コード決済の無料とは違う
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 46
884 :名無しさん@ご利用は計画的に[sage]:2019/05/12(日) 20:38:05.46 ID:cdF5eICA
アリペイもリボ払い収益で無料を維持してるからな
有料化するかは分からない
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 46
889 :名無しさん@ご利用は計画的に[sage]:2019/05/12(日) 21:21:06.93 ID:cdF5eICA
>>886
ものによっては無料継続するだろう
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 46
895 :名無しさん@ご利用は計画的に[sage]:2019/05/12(日) 23:43:29.34 ID:cdF5eICA
>>894
それを言ったらクレカ会社なんかどこもリボ払い収益が柱だが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。