- PayPay part55【0.5還元】
584 :名無しさん@ご利用は計画的に[sage]:2019/01/12(土) 00:53:03.21 ID:r+uVyZmw - >>578
回線に主と副で親子の関係付けれるだろ 少なくとも茸はそういうプランがある
|
- PayPay part55【0.5還元】
595 :名無しさん@ご利用は計画的に[sage]:2019/01/12(土) 01:21:42.31 ID:r+uVyZmw - >>589
それを副の回線として家族に契約者外の使用者として使わせると契約料金が安くなるって説明が必ずされる だからしてない方が異常(茸) 10年以上契約の見直しを一度もしていないってならべつだけど その場合スマホすら使ってないことになる >>588 家族カードってのがあってメインのカードの子(カード)として複数人で使えるのがあるぞ
|
- PayPay part55【0.5還元】
598 :名無しさん@ご利用は計画的に[sage]:2019/01/12(土) 01:28:54.78 ID:r+uVyZmw - >>597
子カードは最低でも登録者と名義人の二人が使えるはずだぞ 登録が二人(母・子)できるものもある
|
- PayPay part55【0.5還元】
603 :名無しさん@ご利用は計画的に[sage]:2019/01/12(土) 01:38:09.03 ID:r+uVyZmw - >>600
docomoしか使ってないから他は知らないのでdocomoのケースとして言ってるんだが大まかにはどこも変わらないと思うんだが 複数回線持ってると副回線として家族に設定すると安くなるって説明される 通信事業社側に大幅なプラン改編とか新規プランがあった場合必ず契約内容見直されて説明される
|
- PayPay part55【0.5還元】
605 :名無しさん@ご利用は計画的に[sage]:2019/01/12(土) 01:44:30.40 ID:r+uVyZmw - 残念ながら俺は没収されてないぞ
カードに親子で使えるプランってのがあるよ 少なくともレッドカードとかなら子のカード作るとき口頭でも説明される
|