トップページ > クレジット > 2017年12月20日 > 9Z+Ot6J7

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/810 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000220000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ご利用は計画的に
【Masterプリペイド】au WALLET カード★63 [無断転載禁止]©2ch.net
BIC-VIEW ビックカメラSuicaカード 78
ヨドバシカメラ ゴールドポイントカード・プラス 20

書き込みレス一覧

【Masterプリペイド】au WALLET カード★63 [無断転載禁止]©2ch.net
890 :名無しさん@ご利用は計画的に[sage]:2017/12/20(水) 07:49:24.35 ID:9Z+Ot6J7
>>889
だとするとaWは向いてないね
クレカ使えてもaWが使えないこともあるし、現金感覚で少額の買い物に使うとサインが必要な所があったりして面倒なこともある
しかも、管理は預金残高とは直結せずチャージ残高というのが間に入る
収支を管理したいならデビットカードの方が遥かに優れてる
aWなら電子マネーの方がましだよ
BIC-VIEW ビックカメラSuicaカード 78
637 :名無しさん@ご利用は計画的に[sage]:2017/12/20(水) 07:58:15.64 ID:9Z+Ot6J7
>>636
ソフマップはポイントとかのシステム統合ではなくて単なる経営統合
今回の楽天とはシステムのコラボ
大きく変えないと一緒になる理由がないからね
ビックが楽天ポイントになるのは嬉しいが、ビックとしてはSuicaとの連携は特にメリットが出てないので止めて、電子マネーは楽天Edyになる恐れが
そうなるとこのカードが廃止されモバイルSuica無料とかチャージで1.5%とかか無くなるかも
こうなったら痛すぎる
ビック楽天カードとかになるかも
ヨドバシカメラ ゴールドポイントカード・プラス 20
75 :名無しさん@ご利用は計画的に[sage]:2017/12/20(水) 08:03:17.78 ID:9Z+Ot6J7
ここに来てステマが激しいね
普通の買い物に使うと実質還元率はたったの0.9%
そして使えるのは淀限定
本を毎年沢山買う人しか利点がないのに
BIC-VIEW ビックカメラSuicaカード 78
640 :名無しさん@ご利用は計画的に[sage]:2017/12/20(水) 08:25:44.19 ID:9Z+Ot6J7
>>638
将来を見据えて恒久的にするなら確かにそうだね
ファミマ見てもわかるけど、完全に統一するには数年かかる
それにシステムを共通にするのが既定路線ではなく利点がなければやらないよ
しかし、業務提携はそれが目的だから変更も早いよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。