トップページ > クレジット > 2015年11月06日 > s3FcHgi+

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/691 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2101000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ご利用は計画的に
P-one/ポーラスター/ポケットカード 103 [転載禁止]©2ch.net
おさいふPonta その2 [転載禁止]©2ch.net
リクルート改悪後の高還元カードは? [転載禁止]©2ch.net
【薬日本堂】KAMPO STYLE CLUB CARD 38【JACCS】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

P-one/ポーラスター/ポケットカード 103 [転載禁止]©2ch.net
452 :名無しさん@ご利用は計画的に[sage]:2015/11/06(金) 00:01:13.44 ID:s3FcHgi+
もう振込用紙を持って来ないで! コンビニが「収納代行」を止めたい理由

■収納代行を止めたい理由

このほか、受付後に取引中止をしているのにもかかわらず、お客さん側から「払った」と主張するケースがある。
またもや「払った」「払わない」という水掛け論になるのだが、コンビニに設置されているPOSレジは優秀で、
受付後に「取り消し」をした場合、その記録が残る。つまり、お客さんが「払った」と主張しても、ウソがばれてしまうだ。

もう1つ、収納代行を止めたい理由がある。それは、受付後の処理が大変なのだ。

受付件数のピークは、1日に100件を超える。店側は膨大な伝票を処理する必要があるが、
最終的には機械でなく、手作業で行わなければいけない。
それが終わればやれやれ……というわけではなく、次に、本部がその書類を突き合わせなければいけないのだ。

店と本部の膨大な作業量を人件費に換算すると、手数料収入が割に合わなくなってきている。
水道代を支払うついでにジュースでも買うか……という人が多ければいいのだが、
最近は水道代だけ支払って、店を後にする人が増えてきているのだ。

収納代行業務が店だけの負担であれば、本部は見て見ないフリをするだろう。
しかし本部での処理が必要なので、人件費が負担になってくる。
昨今の「収納代行を止めたい」という流れは、店側というよりも本部側の意向が強いのだ。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1401/16/news019_2.html
おさいふPonta その2 [転載禁止]©2ch.net
71 :名無しさん@ご利用は計画的に[sage]:2015/11/06(金) 00:55:29.30 ID:s3FcHgi+
ドンキは問題なく使えた
リクルート改悪後の高還元カードは? [転載禁止]©2ch.net
33 :名無しさん@ご利用は計画的に[]:2015/11/06(金) 01:46:16.16 ID:s3FcHgi+
>>30
を通報済み
【薬日本堂】KAMPO STYLE CLUB CARD 38【JACCS】 [転載禁止]©2ch.net
250 :名無しさん@ご利用は計画的に[sage]:2015/11/06(金) 03:49:12.91 ID:s3FcHgi+
■女私|通|A娘■
■■■|路|■■■

娘と旅行したときの機内で、
Aから「親子で離れているので変わりましょうか」っていわれて、
Aが娘と変わってくれると思ったら、
なぜか私と替りたがって、私の隣の女性目当てだと分かりました。
男性って機内でも変なこと考えてるんですか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。