トップページ > クレジット > 2015年06月30日 > BwxE6/r7

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/608 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0300000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ご利用は計画的に
SBIカード00000000052©2ch.net

書き込みレス一覧

SBIカード00000000052©2ch.net
770 :名無しさん@ご利用は計画的に[]:2015/06/30(火) 01:15:14.17 ID:BwxE6/r7
http://card.manepa.jp/landing/01/li_gl_fs/index.html
↑に書いてあることを参照しながら考えると、
一般的なカードは手数料1.6%
マネパカードは実質半分
SBIカードはドル決済サービスを使えば手数料ゼロ

と圧倒的にSBIカードが有利なんだけど、さて、どうやってドル預金を作るかが問題になる。
住信SBIネット銀行でドルを調達すると、例えば今日だと18銭、約1.4%の手数料がかかる。
結局一般カードとたいしてかわんねーってことになる。

ただし、外貨預金を作る方法は他にもある。これが現渡し可能なFX業者で、その場合の
手数料は(業者にもよるけど)0.3銭〜でできる。この時は0.3%〜0.4%のスプレッドで済ますことが可能だ。

端的にいうと、シロウトは手を出さないほうがよい。
SBIカード00000000052©2ch.net
771 :名無しさん@ご利用は計画的に[]:2015/06/30(火) 01:20:23.51 ID:BwxE6/r7
あ、一桁間違えた。
FX業者のスプレッドのみをコストにすることができれば0.03%〜0.04%ぐらいの手数料相当でいける。
SBIカード00000000052©2ch.net
773 :名無しさん@ご利用は計画的に[]:2015/06/30(火) 01:35:20.21 ID:BwxE6/r7
>>772
お、やはり突っ込まれた。そこも間違いです。TTMを基準にするとその半分でしたすみませんごめんなさい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。