トップページ > クレジット > 2015年06月24日 > QhYOfEET

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/447 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000100000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ご利用は計画的に
【Cedyna】セディナ総合スレ 9【OMC+CF+QUOQ】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【Cedyna】セディナ総合スレ 9【OMC+CF+QUOQ】 [転載禁止]©2ch.net
758 :名無しさん@ご利用は計画的に[]:2015/06/24(水) 00:49:01.03 ID:QhYOfEET
>>754
うちの近所はダイエーはリニューアルで地魚や地野菜豊富でかなりよくなった。
一方、イオンやマックスバリュはリニューアルしたらかなり残念になった。
ダイエーがある限りはダイエーに行くけど、ダイエーがイオンに転換したら優待残らない限りもういかないかも。

しかしダイエーで残すのが首都圏中心とかいまいちよくわからん。
九州とか未だにホークスをかつて持っていた効果でダイエーに惰性で行くのにイオンになったらもう行かないだろうに。

ダイエー店舗がなくなる度にセディナは大量解約祭りなんだろうな。
【Cedyna】セディナ総合スレ 9【OMC+CF+QUOQ】 [転載禁止]©2ch.net
767 :名無しさん@ご利用は計画的に[]:2015/06/24(水) 10:44:48.61 ID:QhYOfEET
>>761
こちらの方のダイエーは一時期やたらあったマグロの棚を縮小した。
豊後水道、瀬戸内、響灘、玄界灘、五島、東シナ海の白身魚、青魚メインに切り替えたら好評。
高くないし新鮮だしおいしいしで。
一部店舗は魚の対面販売まで始めて肉と魚と野菜のダイエーみたいな感じに。
野菜も産直系を増やしたりしてた。


一方近所のイオンは相変わらずマグロとか鱈とかホッケとか大量に。
売れてないわけじゃないけど、なんというか九州人の趣味じゃないんじゃ?と。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。