トップページ > クレジット > 2013年10月26日 > fYQILdtZ

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/669 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002100000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ご利用は計画的に
ANAカード 127

書き込みレス一覧

ANAカード 127
834 :名無しさん@ご利用は計画的に[sage]:2013/10/26(土) 06:14:18.75 ID:fYQILdtZ
>>816
信者というほどでもないのですがJCBをメインに使っていきたいことと、移行手数料の安さからJCBを選択しました
一般に切り替わる際にIC乗車券機能を付加しようかとも思いソラチカを検討したのでJのままのほうが手続きも楽かと思いまして

結局首都圏在住では無いので純粋に財布の中のカードを一枚減らすくらいしかできないので今はソラチカとvisa suica
更にはJAL-suicaも候補に挙がってきてしまい選びきれずに迷っているところです

ANAに交通系ICを付加するとすればソラチカとsuicaどちらがお勧めでしょうか?
個人的に調べると首都圏外なので特に差別化できそうにないので券面で選ぶか、提携会社で選ぶ程度かなと考えたのですが
ANAカード 127
835 :名無しさん@ご利用は計画的に[sage]:2013/10/26(土) 06:44:21.84 ID:fYQILdtZ
>>834
自己レスですがANAをソラチカ移行してIC乗車券と一本化
サブにライフvisaを作って年会費無料のvisaブランド所有かつ誕生月5倍ポイントで高レート還元が
現状の選択肢の中ではベターかと考えたのですがどうでしょうか
ANAカード 127
837 :名無しさん@ご利用は計画的に[sage]:2013/10/26(土) 07:31:32.30 ID:fYQILdtZ
>>836
現在学生の身分なのでJALカードとANAカードが共に共通枠かつS10なのは使い辛いのですが
現在さくらのタイプセレクトJCB等別枠のカードも持っているのでとりあえず来春卒業して増枠申請するまで我慢しようかと思っています

私の生活圏の交通機関ではsuica等利用可能で度々東京にも行くことがあるのでsuicaを所有している状況です
地元の交通系ICの割引等は使い勝手や財布の中のカードとの兼ね合いで考慮せず普段もICはsuicaを使っています

純粋に陸マイルのことばかり考えていましたがSFCも検討材料としてあったことを忘れていました
SFCの条件は詳しく調べていないのですが今のところSFCに届くほど搭乗するとは言い切れず
積極的に修行をしたりも考えていないのでソラチカでフライトマイルと陸マイルを効率的にそこそこ拾い集めるくらいになるかなと思います

しかし将来的に全くSFCを目指さないとは言い切れないのでもう少し検討してみます、ありがとうございます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。