トップページ > クレジット > 2011年12月13日 > E4xFQxK+

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/708 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000030000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ご利用は計画的に
【Citi Elite】 シティエリート会員 Part4 【質襟】
三井住友カード(SMC)総合 パルテノン75号棟
ANAカード 117
クレカ2枚主義者のためのスレ その5

書き込みレス一覧

【Citi Elite】 シティエリート会員 Part4 【質襟】
189 :名無しさん@ご利用は計画的に[]:2011/12/13(火) 12:30:47.28 ID:E4xFQxK+
>>186
情強ぶっているが、セゾンの宅配は帰国時のみじゃん。
シティリワードは往路もOKだから、雨緑との比較は妥当。

それと、アピタ(UCS?)なんてローカルスーパーの金
なんて作る気起きない。2年目から3150円かかるし。
三井住友カード(SMC)総合 パルテノン75号棟
646 :名無しさん@ご利用は計画的に[]:2011/12/13(火) 17:30:19.28 ID:E4xFQxK+
>>641
より厳密に言えば、「飛行機に乗らない人」かな。
国内線でもゴールドカードだとラウンジや保険が使える。
蜜墨が出してるANAカードは金じゃないとマイル移行手数料
6300円かかるし、金の方が搭乗時のボーナスマイルも多い。

ANAカード 117
203 :名無しさん@ご利用は計画的に[]:2011/12/13(火) 17:39:18.83 ID:E4xFQxK+
まとめると、貯めたマイルを国際線で使いたければUA、
国内線で使いたければANAカード、じゃないか?
俺の場合、国際線は家族分のマイルが必要だったり休みが合わず無理。
なのでANAカードで貯めて国内線でマイル単価2円ぐらいで交換してる。
クレカ2枚主義者のためのスレ その5
814 :名無しさん@ご利用は計画的に[]:2011/12/13(火) 17:56:51.08 ID:E4xFQxK+
>>811
ルミネカードのモバイルSuicaでEX-ICを使えるはずだから、
エクスプレスカードは作らなくても済むよ。年会費1050円
かかるけど、エクスプレスカードの年会費と同額だし。
実は、その2枚の組み合わせってちょっと羨ましく思う。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。