トップページ > COVID-19 > 2020年05月23日 > nIIj2whs0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/342 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000100000000000100100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 4bdb-crVl)
名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 4bdb-crVl)
233(東京都) (ワッチョイ 4bdb-crVl)
せめて、路上やマスクなしでのジョギングはやめようよ
真面目に新型コロナウイルスについて語るスレ パート13

書き込みレス一覧

せめて、路上やマスクなしでのジョギングはやめようよ
315 :名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 4bdb-crVl)[sage]:2020/05/23(土) 00:05:01.50 ID:nIIj2whs0
>>313
https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/middle/mono29935806-160824-02.jpg
これに耳穴をつければいいんじゃね
通気性抜群です
せめて、路上やマスクなしでのジョギングはやめようよ
316 :名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 4bdb-crVl)[sage]:2020/05/23(土) 04:52:31.69 ID:nIIj2whs0
外出自粛時の運動・スポーツの実施について(改正)
https://www.mext.go.jp/sports/content/20200522-spt_sseisaku01-000006777_2.pdf
>運動・スポーツの種類に関わらず、運動・スポーツをしていない間も含め、感染予防の観点から、周囲の人となるべく距離(※)を空けてください。
>特に、強度が高い運動・スポーツの場合は、呼気が激しくなるため、より一層距離を空けるようお願いします。
>※ 感染予防の観点からは、少なくとも2mの距離を空けることが適当とされています。

>マスクを着用するかどうかは、運動・スポーツを行う方の判断とします。
>息苦しさを感じた時はすぐにマスクを外すことや休憩を取る等、無理をしないでください。

>ウォーキング・ジョギングを行う場合は、感染予防の観点から、一人又は少人数で

>前の人の呼気の影響を避けるため、可能であれば前後一直線に並ぶのではなく、並走する、あるいは斜め後方に位置取るようにしましょう。
>すれ違うときも、なるべく互いの距離をとるようにしましょう。

抜粋してみたが、
マスクバカは一切よけない奴が多いからな、双方1mよければ2mになるぞ
真面目に新型コロナウイルスについて語るスレ パート13
233 :名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 4bdb-crVl)[]:2020/05/23(土) 16:19:24.65 ID:nIIj2whs0
質問です、教えてエロい人

人の感染しやすさ(呼吸器の問題)
 低温低湿 低温高湿 常温低湿 常温高湿 高温低湿 高温高湿
  それぞれの条件でどうなのか?
  喉の湿潤が影響するので、低湿は感染しやすいと言われている
  低温で低温高湿の場合はどうなのか?
  高温低湿の場合は?

マイクロ飛沫の感染性の持続
 低温低湿 低温高湿 常温低湿 常温高湿 高温低湿 高温高湿
  それぞれの条件でどうなのか?
  マイクロ飛沫が乾燥すると、感染性を失うという
  それならば、低湿であれば感染しにくく、梅雨の時期は危険ということになるが・・
  一方で、高温多湿は感染が広がりにくいとも言われている
  次亜塩素酸水の噴霧で湿度が上がると、逆にマイクロ飛沫の乾燥が妨げられ感染性が失われにくいということにならないか?
  室内の感染予防でエアコンの有効な使い方は?

 風が吹いている状態ではどうなのか
  瞬間的にマイクロ飛沫は乾燥し、感染性を失うと予想しているのだが・・
  室内で扇風機等は有効な対策になるのか?
  
物に付着したウイルスの感染性の持続
 低温低湿 低温高湿 常温低湿 常温高湿 高温低湿 高温高湿
 それぞれの条件でどうなのか?
 付着した物による違い
  ティッシュペーパーなどは感染性を失いやすい
  ツルツルしたものは感染性が持続しやすい
  マスクの表面は感染性が持続しやすい
   ポリプロピレン不織布だとすれば、吸湿性が無く、水をはじく性質だからか
  ウイルスは吸湿性の無い素材では、感染性を持続しやすいということだろうか?乾燥に弱いということだろうか

新型コロナウイルスは乾燥に弱いのか、高温多湿に弱いのか、湿度は関係なく高温に弱いのか 
真面目に新型コロナウイルスについて語るスレ パート13
244 :233(東京都) (ワッチョイ 4bdb-crVl)[sage]:2020/05/23(土) 19:02:40.05 ID:nIIj2whs0
答えを持っている人がいなそうなので、具体的に仮説を立ててみる
エロい人の意見を求む

新型コロナが高温多湿に弱いというのは、
 ウイルスは高温に弱い、人側は呼吸器が湿潤して感染しにくい
 これが、合わさってウイルスが高温多湿に弱いになったもの
新型コロナウイルスは乾燥に弱い、湿度が低い方がマイクロ飛沫は感染性を失いやすい
しかし、低湿度、低温では人がウイルスに感染しやすくなる

屋外では、湿度が低く、温度か高く、風が吹いていれば、マイクロ飛沫は瞬時に乾燥し、感染性を失う
室内でも、風(空気の流れ)は有効
洗濯物が良く乾く環境が、感染しにくい環境

屋内では、マスク有りの条件では、湿度は低めにし、温度は高めにし、空気を循環させる
観客が多くなれば、特に湿度が上昇しないように除湿する、換気もする
(マスクの無い条件は、新しい生活様式に反する)

小規模店舗では、扇風機を有効に使い、換気を良くする
キッチンを有するものは、湯気が客席の湿度を上げないように配慮する

電車、バスは窓を開ける
雨天時は危険、出来る事なら除湿する、最大限送風をする


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。