トップページ > 裁判・司法 > 2020年05月18日 > 3yEKfJ1T0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/33 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
傍聴席@名無しさんでいっぱい
裁判官・検察官人事を語るスレ25

書き込みレス一覧

裁判官・検察官人事を語るスレ25
286 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[]:2020/05/18(月) 18:03:23.80 ID:3yEKfJ1T0
県庁と住宅公社が請負業者と共謀して、大規模な違法公共工事の事件は、
国の法律では、「 本来、裁判にならないように定められている。 」
ところが、この事件の立案者が、自民党の超大物国会議員であったためか、
裁判所は、なんと、裁判を受理。
まぁ、そのあたりの、「 少し勉強が必要な、行政の仕組みは、」 さておき、
凄すぎるのが、
1審(原審)の長崎地方裁判所の判決。 建造物が実際に壊れたから、訴えたにも関わらず、裁判所が選任した1級建築士2名も損傷自体と工事の違法性を指摘しながら、
判決は、「 被害なし。 よって、本件事件は 棄却する。」 という 世界的にみても大爆笑ものの、恐らくは、歴史上、類例がない判決。

つぎの控訴審判決は、福岡高等裁判所が下したものだが、
この判決に至っては、もはや、オカルト か 未知の世界 的な 判決文だ。
言い換えると、「 この世に 存在しない 物を使って 修理しなさい。 」という、奇妙奇天烈・天変地異の 判決文だ。

なんと、この事件は、最高裁判所にまで、行ってしまった。

仮に、最高裁判所が上告を棄却しても、内容が内容だけに、それだけでも国際的な大ニュースになるだけの内容になる。
かといって、加害者に無罪の判決が下れば、過去の最高裁判所の 判例が 崩壊する。

被害者が求めた、内容を認めようとしても 前例がない。
仮に認めたとしても、「信義則違反」の取り扱いが極めて困難。しかし、この事件は、信義則違反を判決に引用しないと、法律上、「違法な行為を最高裁が認める結果となる。」
次に、損害賠償が、加害者側の引き延ばしによって、莫大な金額になっており、その金額を大幅に減額すると、韓国の慰安婦問題などの、いわゆる「国際的な損害賠償事件?」にたいし、
日本の裁判所は、日本国民に対しても自治体と民間業者が共謀した
ような非道な事件でも、賠償金額は低すぎる。
だから、国外の 被害者たち への 損害そのものを認めないし、仮に認めたとしても、非現実的な低すぎる金額しか提示しない。という 国際的な世論形成を招く結果となる。 
さて、最高裁判所は、ふつーに、切り捨ててポィ で あろうか?
まっ、自公政権の崩壊は、確実だろうが。最高裁の国際的な地位は確実に崩壊することも同様だと思われるが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。