トップページ > 裁判・司法 > 2019年11月29日 > mm/Bq8CT0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/55 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
傍聴席@名無しさんでいっぱい
〜歴代死刑囚について語ろう〜確定百五十二年目〜

書き込みレス一覧

〜歴代死刑囚について語ろう〜確定百五十二年目〜
807 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[]:2019/11/29(金) 00:51:10.94 ID:mm/Bq8CT0
>>791
伊能は前科が妻子に対する無理心中殺人で、加納恵喜事件のように前科と再犯事件の類似性が見られない。
「犯罪傾向が深化」したとは言えない上、そもそも日本の司法は身内への無理心中に甘いので、無期を死刑にひっくり返すほどの重い前科ではない、という判断かもしれない。

竪山の場合は生命犯の前科がない上、殺人行為そのものの計画性が低いことから死刑が破棄された。
「計画性が低い1殺」を死刑にするには、よほどの理由(身代金誘拐殺人や無期懲役仮釈放中など)がないといけない。

1審は、伊能の場合は黙秘していたことが裁判員の心証を悪くしたこと、かつ、前科を過大評価(おそらく一般人は職業裁判官に比べて無理心中への非難が大きい)したこと、竪山の場合は、余罪の多さと
性犯罪を繰り返す者への嫌悪に引きずられた部分がある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。