トップページ > 裁判・司法 > 2018年10月19日 > ox85K7N10

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/47 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000002301200000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
傍聴席@名無しさんでいっぱい
【要件事実】岡口基一【白ブリーフ】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【要件事実】岡口基一【白ブリーフ】 [無断転載禁止]©2ch.net
685 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[]:2018/10/19(金) 06:15:38.44 ID:ox85K7N10
憲法学者も力んで意見書はだしたものの、主文で

「当該原告の感情を傷つけ、裁判官に対する国民信頼を損ね、また裁判の公正を疑わせる
ものであるといわざるを得ない」

と非難され、裁判官三人の補足意見まで出て

「もはや宥恕の余地はないと言わざるをえない」

と駄目を押されているのだから、全く役に立にたたなかったというか言わば蟷螂の斧だな。
これほど完膚なきままに論難されたところを見ると学者の意見書も弁護の効力ゼロ、面目
丸つぶれ、下手をすれば学識を問われるはな。

ところで東京高裁の長官が弁護士によって告発された件はどうなっているんだ。
不起訴で、わざわざパトリオットミサイルを発射してまで迎撃するまでもなかったということ
かな。要するに自らを慰めるということではなく、単なる示威行為だったのか。
【要件事実】岡口基一【白ブリーフ】 [無断転載禁止]©2ch.net
690 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[]:2018/10/19(金) 12:23:11.15 ID:ox85K7N10
さすがに記者会見は苦しかったね。観ていて気の毒だったよ。
手続きと何度も言うが、厳重注意を破ってあの書き込みだからな。
申立書にないと言われてもあれだけの行為だから事実認定すれば、
そりゃ論点も広がるだろ。
高裁判事だから地裁の非訟事件の抗告を却下してきたのと違うの?
【要件事実】岡口基一【白ブリーフ】 [無断転載禁止]©2ch.net
691 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[]:2018/10/19(金) 12:28:52.12 ID:ox85K7N10
追加ですまん。忘れていた。

マスコミの表現の自由どうだったんだろうね。
【要件事実】岡口基一【白ブリーフ】 [無断転載禁止]©2ch.net
693 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[]:2018/10/19(金) 13:27:56.11 ID:ox85K7N10
>>692
申立書にないと言われても、あれだけの行為をしたのだから
と続く。よく考えろ
【要件事実】岡口基一【白ブリーフ】 [無断転載禁止]©2ch.net
695 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[]:2018/10/19(金) 13:42:16.54 ID:ox85K7N10
>>692
あと、非訟だから。
【要件事実】岡口基一【白ブリーフ】 [無断転載禁止]©2ch.net
696 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[]:2018/10/19(金) 13:49:34.35 ID:ox85K7N10
いずれにせよ、日本の司法の歴史の中で、裁判所と裁判官がこれほど対立した件は
知らない。マスコミは少し遠慮というか、ほどほどに距離を置いているようにも思える。
○○の乱、ということになるかも知れない。

昔だったらたぶん偉い学者、先生がいて、そうそう勝手なことはできなかったんじゃないか?
【要件事実】岡口基一【白ブリーフ】 [無断転載禁止]©2ch.net
699 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[]:2018/10/19(金) 15:52:52.04 ID:ox85K7N10
>>697
693だけれどなにが
【要件事実】岡口基一【白ブリーフ】 [無断転載禁止]©2ch.net
700 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[]:2018/10/19(金) 16:27:49.65 ID:ox85K7N10
>>
【要件事実】岡口基一【白ブリーフ】 [無断転載禁止]©2ch.net
702 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[]:2018/10/19(金) 16:57:50.99 ID:ox85K7N10
700 書き込みに失敗した。すみません。

何度も言うけれど、高裁の裁判官は非訟事件の即時抗告を却下してきている。
そこに岡口さんの言い分に疑問があるわけ。というか決定的な理論と実践の乖離
がある。御自身やってきた、或は認めてこられたことではと。
対立図式の非訟事件もある。請求権型と思うが、民事訴訟法を適用している。

それと却下されれば良し、とした時点で実体面との齟齬が大きすぎ、それじゃあ、
手続き批判は何なんだったのかな、という事になる。

この問題は最初から結論は出ている。裁判官が事件や訴訟に触れたとして、別の
裁判官がまた出て来てツイートした。そうしたら、何事かとまた別の裁判官が。
刑事事件で検察官がツイート。もう場外乱闘になる。それは表現の自由より、もっと
基本的な問題だ。

海外では、裁判に関しては、ネットでは御法度というルールは早くからあるわけで、
その点も岡口さんが言っていた、海外ではあり得ない、というより、むしろ厳しいとい
うことになっていると思う。独仏日は非財産的賠償原理は同じだが、英国法が違う。
米国はかなり厳しい。このあたりもちょっと違うと思った。

だから苦悶されていたように思ったわけだ。ただ、大法廷の補足意見は若干ではあるが、
手厳しく言いつつも緩和しているところもあったと思う。そのあたりは、かなり頭が切れる
有力な民事法の先生が御存命と聞いているので、何と仰るかは分からない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。