トップページ > 裁判・司法 > 2017年01月26日 > ar2HJiow0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/58 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000013100000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
傍聴席@名無しさんでいっぱい
さいたま地検 検察事務官
さいたま地検
裁判官・検察官人事を語るスレ 13 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

さいたま地検
350 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[]:2017/01/26(木) 05:27:46.76 ID:ar2HJiow0
事務官=庶務=雑用=ゴミカス
目くそ鼻くそです。
さいたま地検 検察事務官 ちゃん
裁判官・検察官人事を語るスレ 13 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
131 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[]:2017/01/26(木) 06:38:37.36 ID:ar2HJiow0
案の定レビューも素晴らしいものでした。
心ある現職の方が正鵠を得た指摘をなさっています。
早く他職に転じられるよう、御祈りいたします。

https://www.amazon.c...7843330/ref=mw_dp_cr
>最低最悪の本でした。
投稿者検察事務官2016年11月3日
検察事務官OBが書いた本ですが中身がなく検察庁の内部本のパクリでした。検察事務官が本を書くなんて100年早いです。いい加減にしてほしいです。


著者冨永康雄は早大出身の高学歴事務官ですね。
最高検事務局長にまで登り詰めた方のようです。
普通ならばこんなにも恥ずかしい本は出版できないと思うのですが...
やはり猿山で30年以上の年数を暮らすうちに正常な判断力を欠いてしまったのでしょう
裁判官・検察官人事を語るスレ 13 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
132 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[]:2017/01/26(木) 06:40:13.43 ID:ar2HJiow0
案の定レビューも素晴らしいものでした。
心ある現職の方が正鵠を得た指摘をなさっています。
早く他職に転じられるよう、御祈りいたします。

https://www.amazon.c...7843330/ref=mw_dp_cr
>最低最悪の本でした。
投稿者検察事務官2016年11月3日
検察事務官OBが書いた本ですが中身がなく検察庁の内部本のパクリでした。検察事務官が本を書くなんて100年早いです。いい加減にしてほしいです。


著者冨永康雄は早大出身の高学歴事務官ですね。
いまは検察協会でアルバイトしてるようです。
普通ならばこんなにも恥ずかしい本は出版できないと思うのですが...
やはり猿山で30年以上の年数を暮らすうちに正常な判断力を欠いてしまったのでしょう
裁判官・検察官人事を語るスレ 13 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
133 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[]:2017/01/26(木) 06:40:35.59 ID:ar2HJiow0
案の定レビューも素晴らしいものでした。
心ある現職の方が正鵠を得た指摘をなさっています。
早く他職に転じられるよう、御祈りいたします。

https://www.amazon.c...7843330/ref=mw_dp_cr
>最低最悪の本でした。
投稿者検察事務官2016年11月3日
検察事務官OBが書いた本ですが中身がなく検察庁の内部本のパクリでした。検察事務官が本を書くなんて100年早いです。いい加減にしてほしいです。


著者冨永康雄は早大出身の高学歴事務官ですね。
いまは検察協会でアルバイトしてるようです。
普通ならばこんなにも恥ずかしい本は出版できないと思うのですが...
やはり猿山で30年以上の年数を暮らすうちに正常な判断力を欠いてしまったのでしょう
裁判官・検察官人事を語るスレ 13 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
134 :さいたま地検 検察事務官[]:2017/01/26(木) 07:10:22.45 ID:ar2HJiow0
私は,平成28年4月1日に採用となり,刑事部に配属され,勤務しています。 採用から3か月ほどですが,分からないことばかりで,上司や先輩方に指導を受けながら働いています。

 大学は法学部だったこともあり,法律を使った仕事がしたいと思い,検察庁を志望しました。大学で身に付けた知識は確かに役に立ちます。しかし,実務では実務の知識が必要になる場面が多く,新たな知識を習得しなければならないため,日々勉強しております。
 
 ところで,検察庁にどんなイメージを持つでしょうか。私は,当初,堅苦しく厳しい職場なのだろうと考えていました。しかし,実際には,明るい雰囲気で,分からないことも相談しやすい環境だと思います。
 もちろん,被疑者,被害者の人権に関わる仕事をする現場なので,事件記録の点検などをするときは,厳しいチェックがあります。そのようなときに自分の知識不足を思い知り,さらに勉強しようというやる気や,やりがいにつながっています。
 
 法律を使った仕事に関心のある方,是非検察庁を志望してみてはいかがでしょうか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。