トップページ > 裁判・司法 > 2014年07月26日 > kiXsnN6S0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/43 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000010000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
傍聴席@名無しさんでいっぱい
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part93

書き込みレス一覧

死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part93
129 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/07/26(土) 00:05:15.44 ID:kiXsnN6S0
>>126
現状、人以外の生物相手だと「お互いに殺し合わないようしましょうね」という約束が出来ない事を、
本能では理解してしまっているからでしょう。

人間同士の約束事について、「これは正しい」という幻想に名前を付けて共有しているに過ぎない
倫理という帰納的な物を、逆に正しさの前提に置いて演繹的に死刑を否定しようとするから可笑しくなるんです。

グラスに注がれた水を見て、「水は丸い形をしているのが正しい」と思い込んでしまえば、
川を流れている物の説明が出来なくなるような物ではないですかね。
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part93
135 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/07/26(土) 08:56:44.29 ID:kiXsnN6S0
>>126
129に追記

まさかそんな廃止派は居ないでしょうが、例えば議論相手をランク付けし、都合の悪い意見をレッテリングして無視する人は、
当然拒絶した相手とは約束事を共有出来ない訳ですから、人と他の生物を含めた普遍性どころか、
人間同士ですら倫理を共有する相手を制限しているわけです。

「人が人を〜」の台詞は、聞き心地が良いから上っ面をなぞっているだけでしょう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。