トップページ > 裁判・司法 > 2014年07月26日 > PA9QLodb0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/43 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000001000011710



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
傍聴席@名無しさんでいっぱい
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part93

書き込みレス一覧

死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part93
146 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/07/26(土) 16:21:59.29 ID:PA9QLodb0
>>140
この発言が意味するところは、
>>144の方の発言通り、
様々な定義の仕方により、殺人の定義が変わるということですかね。

◆RINRIHAISZwlは、中絶に限定しているように見えますが、>>140の発言の中で脳死にも触れている。

殺人の定義が解釈によって変わるということは、ここに絶対性は無く、絶対的正義の解を導けない。

以下は正しいことを意味しますね。
ーーーー
絶対的でないものを担保にして、何が絶対的な解を導くのか?
論理的な証明をせよ。

皆が納得し正しいとする正義。以下はそれに当たらない。
ーーーー
殺人は殺人であり、どんな場合でも認められない。

それが国家によるものであってもだ。

という死刑廃止論は、正当防衛、堕胎を否定するので論理的に間違い。

全ての人達が認めないし納得しない。
これは絶対的正義ではない。
実例エルサルバドルと他欧州の廃止国の堕胎の扱い。
ビンラディンの各国の扱い

>>141
これは、ある国家の刑罰が全て同害で無いと成り立たない論ですね。

>応報は《同量の苦痛の付与》
上記が否定されないなら、

相対的応報において、他に同害でない刑が設定されていると、その時点で同害でなければいけないが否定されますからね。

先人達は、その辺を考慮して同害から拡張された論を築いたのは当然のことです。
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part93
154 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/07/26(土) 21:56:07.33 ID:PA9QLodb0
>>147
相対性理論と死刑廃止論の関連性は無いですね。

相対性理論や他の物理法則にはブラックボックスがありません。
例えば、電場と磁場の統一および、重力との統一において、
光速度不変、重力による空間の歪みという絶対性を定式化しています。

しかし、◆RINRIHAISZwlの論は、上記のような絶対性を基に論じていません。
解釈の仕方で、結論が変わります。
これは、>>147の中で、生の範囲の可変という不確実さで現れています。
人間の不都合さにも絶対性はありません。

実例エルサルバドルと他欧州の廃止国の堕胎の扱い。
ビンラディンの各国の扱い

ですから、
>>146への反論の体を成していない。
ーーー
絶対的でないものを担保にして、何が絶対的な解を導くのか?
論理的な証明をせよ。

皆が納得し正しいとする正義。以下はそれに当たらない。
ーーーー
殺人は殺人であり、どんな場合でも認められない。

それが国家によるものであってもだ。

という死刑廃止論は、正当防衛、堕胎を否定するので論理的に間違い。
ーーーーーー

>つまり、同害応報可能な罪には同害を与えるという事?

例えば、腕を失った人間が、腕を切り落とす罪を犯した場合、◆RINRIHAISZwlの論は、釈放です。

そこで、《同量の苦痛の付与》に対応する懲役を与えます(終身刑以下)。
とすると、腕を失っていない人間にも絶対的に身体刑を与える理由を失ってしまうのです。
応報は、同害で無くても成り立つ事を意味するからです。

そこで、謀殺に対応する同量の苦痛とは何か?という問題になります。
もちろん、それができれば、死刑を含めた選択肢から選べば良いのです。

>どういう理屈で死刑にのみ絶対的応報を与えるんだね?

死刑は、絶対的応報ではありません。相対的応報は、応報を主としながらも、抑止力などの目的を有するものです。
死刑は、他の刑罰同様に抑止力がありますからね。
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part93
171 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/07/26(土) 22:59:54.21 ID:PA9QLodb0
>>157
そのような形で◆RINRIHAISZwlが絶対性を確保するならば、
ーーーー
殺人は殺人であり、どんな場合でも認められない。

それが国家によるものであってもだ。

という死刑廃止論は、正当防衛、堕胎を否定するので論理的に間違い。
ーーーーーー
が絶対的になるだけです。

が、

◆RINRIHAISZwlが発言している解釈以外が存在し国家運営されている時点で、もう絶対的正義ではない。

>対して、同害未満だけど、抑止やらを目的に罰を与えるという考えが相対的応報。

相対的応報に同害未満という定義はありません。
同様に、同量の苦痛未満という定義もありません。
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part93
176 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/07/26(土) 23:09:30.86 ID:PA9QLodb0
>>173
◆RINRIHAISZwlの論、あんたの論、なぜ統一されないのか?
それは、絶対性を基に論じて無いからです。

殺人の定義が解釈によって変わるということは、ここに絶対性は無く、絶対的正義の解を導けない。

以下は正しいことを意味しますね。
ーーーー
絶対的でないものを担保にして、何が絶対的な解を導くのか?
論理的な証明をせよ。

皆が納得し正しいとする正義。以下はそれに当たらない。
ーーーー
殺人は殺人であり、どんな場合でも認められない。

それが国家によるものであってもだ。

という死刑廃止論は、正当防衛、堕胎を否定するので論理的に間違い。

全ての人達が認めないし納得しない。
これは絶対的正義ではない。
実例エルサルバドルと他欧州の廃止国の堕胎の扱い。
ビンラディンの各国の扱い
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part93
180 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/07/26(土) 23:18:26.52 ID:PA9QLodb0
>>179
◆RINRIHAISZwlの絶対性は、

>私の言っているのは、1+1=2は全ての人が認める内容であり、全ての人が納得出来る事について立証すべき

ではないということです。

全ての人にとっての絶対性ではない事を理解せねばなりません。
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part93
184 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/07/26(土) 23:22:59.61 ID:PA9QLodb0
>>181
ヒトである胎児を殺しているからです。
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part93
186 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/07/26(土) 23:32:02.92 ID:PA9QLodb0
>>185
>あんたらが、細胞一つから殺人と定義するなら、それはそれでいいんじゃない?って話。

様々な定義において、論の結果が変わるならば、そこに絶対性はありません。
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part93
189 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/07/26(土) 23:43:58.26 ID:PA9QLodb0
>>187
そうですね。◆RINRIHAISZwl の定義が変わってないだけで、
複数の定義が他にも存在し、そこが統一されていない、絶対性を有していないということだけで、
済んででしまうのです。
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part93
190 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/07/26(土) 23:50:10.43 ID:PA9QLodb0
>>188
式の最初の1が同じでも(例:殺人)
結果が異なることが絶対性の無さを意味します。

そこが理解できないと数式を出しても意味は無いでしょうね。
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part93
195 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/07/26(土) 23:59:29.17 ID:PA9QLodb0
>>191
>>171で返答済みです。

>>192
αに対し◆RINRIHAISZwlが
α=2だと言っても、他の人がα=4だというとそこにα=2の絶対性はありません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。