トップページ > 裁判・司法 > 2014年04月27日 > Li42Skzu0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/62 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000002531271970046



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
傍聴席@名無しさんでいっぱい
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part85

書き込みレス一覧

死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part85
316 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/04/27(日) 14:35:25.70 ID:Li42Skzu0
今は他殺の時の話じゃね〜ぞ?
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part85
317 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/04/27(日) 14:41:34.51 ID:Li42Skzu0
何故かIDが変わった。
ID:mylYM6po0だ
命の所有が誰なのかを明確にする為の契約論以前の議論だ。
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part85
321 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/04/27(日) 15:15:36.10 ID:Li42Skzu0
契約論に何が欠けていたのか
契約論は進化論以前の著作であり、当時は人がサルから進化したとは想定すらしなかった事だろう。

契約論に進化論を補完するとするなら
実際には自然状態という状態は存在せず、架空の設定にしか過ぎない。
サルにはどんなルールが存在するのだろう。
他殺という事はしないだろうが、群れに害をなす者が現れれば、群れから追い出す。
群れに危害を与えないようにする。
それだけじゃないのか?
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part85
322 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/04/27(日) 15:24:12.61 ID:Li42Skzu0
こう考えると
何も殺す事はない。
どこかに閉じ込めるか、無人島にでも追い出せばいい。

そして、その島で自分で働き、自分で生活する。
それでいいと思うんだがね。
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part85
324 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/04/27(日) 15:29:37.53 ID:Li42Skzu0
理論には想定出来る全ての事を考えないと証明出来ないがな。
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part85
325 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/04/27(日) 15:33:01.19 ID:Li42Skzu0
それとも、存置論者は契約論を完成させるかい?
自然状態を証明し、契約が結ばれているという事を立証し…
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part85
327 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/04/27(日) 15:54:46.34 ID:Li42Skzu0
結んだ覚えもない契約があるかのように設定し社会の秩序を守ろうというのは分かるが

契約を強引に結ばせるのは、独裁者のする事ではないのか?

私の主張>>321-322の方がよっぽど理にかなっていると思うがね。
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part85
329 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/04/27(日) 16:04:46.46 ID:Li42Skzu0
故に結んでもいない契約など無効であり、国家による独裁は認められず
よって国家は国民を守る義務を有するが、死刑をする権利は有さない。
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part85
331 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/04/27(日) 16:10:22.66 ID:Li42Skzu0
理論では理論で返そうね
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part85
333 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/04/27(日) 16:20:43.74 ID:Li42Skzu0
結んだ覚えもない契約があるかのように設定し社会の秩序を守ろうというのは分かるが

契約を強引に結ばせるのは、独裁者のする事ではないのか?

私の主張>>321-322の方がよっぽど理にかなっていると思うがね。

故に結んでもいない契約など無効であり、国家による独裁は認められず

よって国家は国民を守る義務を有するが、死刑をする権利は有さない。

また、その守る義務の対価として、国家は国民に対し納税の義務を付与する事が出来る。

理論で返せる奴宜しく。
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part85
335 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/04/27(日) 17:14:37.44 ID:Li42Skzu0
考えている事はこれからの事な
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part85
336 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/04/27(日) 17:18:35.03 ID:Li42Skzu0
誰も自由に殺人出来るなんて言っていないが?

殺人を犯した奴は無人島に島流しで、一生隔離されるべきだと言っている。

まぁ、唯一戻れるとするなら、日本に戦争を挑み勝った時かな?

国連さえも敵に回すんだろうけど…
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part85
339 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/04/27(日) 17:26:01.08 ID:Li42Skzu0
>>337
じゃその契約の内容提示宜しく。
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part85
340 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/04/27(日) 17:26:45.58 ID:Li42Skzu0
いつサインしたんだい?
何を以て契約したとみなしているんだい?
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part85
342 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/04/27(日) 17:38:47.75 ID:Li42Skzu0
恒久的である必要もなく、死刑存廃問題自体が憲法をどうするのか?という議論でもある。
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part85
344 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/04/27(日) 17:42:47.03 ID:Li42Skzu0
契約論については重点的に議論を続けたいので
>>333を命題とさせて貰う。

私の主張は契約が強制なら、その契約は無効ではないのか?
という事である。

契約が有効であるという奴は根拠、論拠、証拠を示すように。
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part85
347 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/04/27(日) 17:47:15.62 ID:Li42Skzu0
>>343
じゃ、本人の意思に関係なく、恩恵を受けていれば、その契約を結んでいるという事でいいのか?

あんたがいない時にあんたのを無断で掃除しにいくが、その代金として1000万請求する。
こんな契約も有効だという事でいいんだな?
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part85
350 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/04/27(日) 17:49:44.04 ID:Li42Skzu0
今は法律の話なんてしてないよ?
契約論の話
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part85
352 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/04/27(日) 17:51:09.40 ID:Li42Skzu0
>>349
同意した覚えのないものを供給したとして、それを理由に代金を請求するのは問題じゃないのか?
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part85
354 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/04/27(日) 17:52:23.86 ID:Li42Skzu0
>>351
>>350で回答済
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part85
355 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/04/27(日) 17:53:07.04 ID:Li42Skzu0
1:1のルール守ってくれ。
誰でもいいぞ?
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part85
358 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/04/27(日) 17:56:15.43 ID:Li42Skzu0
契約論については重点的に議論を続けたいので
>>333を命題とさせて貰う。

私の主張は契約が強制なら、その契約は無効ではないのか?
という事である。

契約が有効であるという奴は根拠、論拠、証拠を示すように。
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part85
361 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/04/27(日) 18:06:47.34 ID:Li42Skzu0
例えば、酸素製造工場が酸素を供給したとする。
この業者は依頼者の意思に関係なく、大気へ酸素を供給していた。

そして後日、酸素吸っただろ?1000万要求する。

こんな契約が有効だと言うかね?
そんなのは押し売りだろう。
故に、国家が恩恵を与えていたとしても、契約が成立した事にはならず、契約は無効である。
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part85
364 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/04/27(日) 18:14:44.62 ID:Li42Skzu0
契約が無効であるなら、国家は死刑にする権利を有さない。
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part85
369 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/04/27(日) 18:23:56.72 ID:Li42Skzu0
じゃ、対価も聞かずに、恩恵を受けたらどうなる?
その契約は有効か無効か?
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part85
373 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/04/27(日) 18:30:02.03 ID:Li42Skzu0
ID:F6XcqTrz0氏と議論中。他はスルーさせて貰うので宜しく。
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part85
374 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/04/27(日) 18:30:36.05 ID:Li42Skzu0
いやいや、契約は有効か?無効か?
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part85
381 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/04/27(日) 18:36:09.43 ID:Li42Skzu0
>>372
ボッタクリ防止条例と同じものを制定するのなら、契約は無効にするという事ではないのか?
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part85
383 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/04/27(日) 18:46:14.44 ID:Li42Skzu0
では、改めて聞く、
対価を定められていない恩恵を受けた場合、契約は有効か無効か?
支払い義務が生じるが、民放では錯誤(民95)も認めている。

即ち、説明を求める権利を有する。
この権利を無視し、一方的に酒なりを飲ませた場合は無効を申し出る事が出来る。
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part85
386 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/04/27(日) 19:02:24.10 ID:Li42Skzu0
30分程度休憩させてもらう。
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part85
389 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/04/27(日) 20:07:47.13 ID:Li42Skzu0
>>388
権利について分かりやすい例を出しただけだが
まぁ、自殺対策基本法を自殺を禁止する法か何かと勘違いしてたんだ、理解出来なくて当然だな。
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part85
392 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/04/27(日) 20:15:12.03 ID:Li42Skzu0
契約論に於いて強制な契約が有効か無効かを考察する為に法律を出してきただけであって、
何も法律の話ではない。
契約した覚えもない恩恵を受けて支払い義務が生じるかね?

あんたの車が公道に駐車してあって、いつのまにか勝手に掃除されてて、支払い義務があるか?
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part85
393 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/04/27(日) 20:17:25.82 ID:Li42Skzu0
>>390
>>266
>認めていないと言う根拠は自殺対策基本法による。
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part85
394 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/04/27(日) 20:18:50.24 ID:Li42Skzu0
>>391
いやいや、死刑を存置させた場合そういう事になるだろ?って話だが?
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part85
396 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/04/27(日) 20:25:06.12 ID:Li42Skzu0
あんたは、勝手に掃除されてても、代金を支払うのかい?
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part85
398 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/04/27(日) 20:27:35.42 ID:Li42Skzu0
銀座のすし屋にいって時価のトロを頼んだら、1000万請求された。

支払うかい?
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part85
400 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/04/27(日) 20:35:00.34 ID:Li42Skzu0
契約には同意が必要だろう?
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part85
403 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/04/27(日) 20:56:49.86 ID:Li42Skzu0
>>402
>国家の持ち物ならば、自殺さえ許されないぞ。

では国家が自殺を認めていると言う根拠をどうぞ。
認めていないと言う根拠は自殺対策基本法による。

これは、国家による自殺を認めていないと書いてあるのと違うのか?
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part85
405 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/04/27(日) 20:59:04.43 ID:Li42Skzu0
国家による自殺はおかしいなw
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part85
407 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/04/27(日) 21:00:27.14 ID:Li42Skzu0
で、その根拠が自殺対策基本法なんだろ?
どこに自殺を認めていないなんて書いてあるんだ?
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part85
409 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/04/27(日) 21:03:37.10 ID:Li42Skzu0
防止するってだけだろう。
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part85
412 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/04/27(日) 21:11:24.14 ID:Li42Skzu0
では、禁止はしてないという事でいいんだな?

そうなると、人命は個人の持ち物という事になるが、
これまでのスレでそれを否定してきた根拠を述べよ。
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part85
416 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/04/27(日) 21:19:24.78 ID:Li42Skzu0
もうね、こいつとループするのはいい加減疲れた。

同意の無い『契約』が有効であるかどうか説明出来る奴いるか?
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part85
418 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/04/27(日) 21:27:34.14 ID:Li42Skzu0
今は法律以前、法律の根拠となる契約論の話。
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part85
420 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/04/27(日) 21:31:19.43 ID:Li42Skzu0
だから、契約論が正しいかどうかを考察しているんだよ。

契約論が間違っているとするなら、法律も根拠を失い改めなければならないだろう。

これだけ言っても同じ事を言い張るのなら、あんたじゃ役不足だ。
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part85
423 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2014/04/27(日) 21:43:32.89 ID:Li42Skzu0
じゃ、存置論者同士で契約論があるのかどうか結論を出してくれ。

いい加減疲れたので休憩挿せて貰う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。