トップページ > 裁判・司法 > 2014年04月03日 > StAUeh2u0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/40 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000022000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
hidenobu onishi 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:8) ◆gCS.HhymN6
hidenobu onishi 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(2+0:8) ◆gCS.HhymN6
hidenobu onishi 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(3+0:8) ◆gCS.HhymN6
hidenobu onishi 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(4+0:8) ◆gCS.HhymN6
■「中1自殺」両親の請求棄却した舘内比佐志裁判長2
【悪徳弁護士と闘う人のスレ】その1
平成26年(ワ)1415号日立製作所個人情報開示請求訴訟

書き込みレス一覧

■「中1自殺」両親の請求棄却した舘内比佐志裁判長2
677 :hidenobu onishi 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:8) ◆gCS.HhymN6 []:2014/04/03(木) 11:35:32.63 ID:StAUeh2u0
>>676
一流企業に入った,という感覚ではなくて,単に鉄道が好きだから鉄道の仕事がしたくて日立製作所に入っただけのハナシ。

> 亡くなった方が生きたかった今日を生きてる現実を考えろ
> その上で法律をググる前に先ず国民の三大義務くらい果たせ

現実を考えたかったら,もう最高裁に行っとるのに,地裁の裁判官に対して文句言うてもしゃあないやろ?
それこそが現実を考えるということちゃうんか?

それに,いまは納税はできてないけど,そのために職探ししとる。
【悪徳弁護士と闘う人のスレ】その1
684 :hidenobu onishi 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(2+0:8) ◆gCS.HhymN6 []:2014/04/03(木) 11:46:38.58 ID:StAUeh2u0
>>680 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2014/04/03(木) 07:00:40.29 ID:6C7HUFQM0
> 支援金の貸付終了がそろそろだから
> 心が穏やかではなくなっているんだね

ココもいつの間にか,スレタイから離れて,大西を糾弾するスレになってもとるやないか。
まあそんだけインパクト強いんやろなあ。

どこからカネを得ているかはヒミツ。


>>681 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2014/04/03(木) 08:22:34.23 ID:7yfZGMTFI
> >>676
> アホだwww
>
> その仮定が偽である証拠は?
> 例えばキャビネットに大西の指紋が無ければ開けてないので会社側が嘘になる
> しかし指紋採取してなければ、大西がキャビネットを開ける理由の有無で判断する
> それが動機

で,それは懲戒の1回目の理由やわなあ?
児玉の資料はAKBが原因とウソのことが書いてあるけどさあ。


> 動機を覆す証拠は大西の脳内と脳内をまとめた追加資料以外存在しない
> つまり大西の行動に問題があるとする仮定を偽とする証拠は存在しない
> 火元は大西の問題行動と認めた上で第23条の第三者提供にあたらないと判断している

”火元は大西の問題行動と認めた上で”だからその証拠は?
オマエの論理は,警察や裁判官ならばそうかもやけど,弁護士はそこをどう説明し,依頼者側の言い分の動機を探って行くんやろが?

弁護士が,法律相談の段階で,警察や裁判官のような振る舞いをするとすればおかしいやろ。
ならばもう弁護士という職業なんか要らんことになってまうぞ。

それに,第23条の第三者提供にあたらないと言うても,それ以前に第15条,第16条に決めた目的外利用に当たる,それは経済産業省や消費者庁のガイドラインのとちゃうの?と言うとるの。
ホンマに必要なのは,個人情報を目的に即して目的の範囲内で利用しとるかどうかであって,第三者提供かどうかは補足的な理由でしかない。

目的に即して目的の範囲内で利用していない一例として第三者提供が決められとるハズやのに,日本では第三者提供ばかりがクローズアップされ,
”個人情報保護法”という名前にもかかわらず実態は,”組織内個人情報開示法”になってもとるんや。

それ,個人情報保護法の運用の実態としての問題な。
【悪徳弁護士と闘う人のスレ】その1
685 :hidenobu onishi 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(3+0:8) ◆gCS.HhymN6 []:2014/04/03(木) 12:01:47.80 ID:StAUeh2u0
>>684 からのつづき

> 弁護士が嘘をついていれば、その証拠はどこかにある
> 隠蔽したなら隠蔽した証拠もどこかにある
> それを脳内以外から見つけるのは大西自身

だから,答弁書に55分間質疑応答したと書いてあるにもかかわらず,事実関係をカンチガイしとるってのはもうウソをついとると言っていいやろ?

いや,忘れました!と言われるかも知れんけど,その内容は纏めて法テラスに送ったと書いてあるんやし,規約上スグといっていい段階で送っとるハズから,
法テラスに送った資料にも,ハナシを聞いてみたら事実関係はこうでした!って説明してある。


自分が法律相談してから,法テラスに資料送るまでに,事実関係忘れてましたと言い訳するか?
ならばもう,児玉晃一は弁護士として業を成せないほどに記憶力が劣る,としか言いようがないわなあ?


>>683 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2014/04/03(木) 09:00:41.31 ID:Nj7dtEjDi

> >>678,679
> 答弁書を非常に重要な書類のように扱ってるけどあの答弁書に書いてあるのは事実関係のチェックのみ
> 懲戒請求書だと「公益通報したから解雇された」と受け取られるような記述があるから「そうじゃありません。就業規則違反による解雇です」と補足してるだけ
> まあ、違反の中身をあそこまで書く必要はなかったし書くにあたって記憶違いか勘違いはあるね

「そうじゃありません。就業規則違反による解雇です」として,その就業規則違反が偽と訴えられたら親身に対応して弁護する,
それが弁護士ちゃうんかよ?

しかも,過去の労働判例から見ても,刑法に触れるようなよほどの重責な理由がない限り,懲戒解雇される前に抗弁の機会を与えられなアカン。
抗弁の機会を与えられてないとワタシは主張しとるのに,それに対してよほどの重責な理由があったと想定されるように敢えて記載してきとるとしか思えんよなあ。

> 書くにあたって記憶違いか勘違いはあるね

って,上でも書いたけど,では法テラスに送った資料には事実関係どう書いたんやねん?ってコトになる。

東京弁護士会がちゃんと処理してくれると信じたいけど,もし隠蔽するようであれば,ワタシも法テラスに対して個人情報の開示請求して,
児玉がどんなウソ八百で法テラスに説明したんかチェックするぞ。

そしてそれを持って,日弁連に対して異議申し立てする。
平成26年(ワ)1415号日立製作所個人情報開示請求訴訟
44 :hidenobu onishi 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(4+0:8) ◆gCS.HhymN6 []:2014/04/03(木) 12:41:56.50 ID:StAUeh2u0
>>41-42

法律相談の段階で,弁護士が大企業犯罪を隠蔽しようとしとったらどないやねん?

そんな弁護士に当たってもて,知識はあるにもかかわらず大企業犯罪を訴えられんヤツらが大勢出てきたら?

それこそ問題ちゃうんかよ?


>>43

くだらんことではない。警察もくだらんこととは思うてなかった。

捜査に至るかどうかはまた別の判断があるけどさあ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。