トップページ > 裁判・司法 > 2012年09月15日 > 9Y6q3SO90

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/69 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000301000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
傍聴席@名無しさんでいっぱい
大平光代

書き込みレス一覧

大平光代
7 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[]:2012/09/15(土) 07:29:10.11 ID:9Y6q3SO90
【浪速風】「温故知新」が必要だ(9月11日) - MSN産経ニュース  「大平光代の“子育てに効く”論語」(中央公論新社)を読んだ。弁護士で元大阪市助役。少女時代にいじめに遭って自殺を図り、
暴力団関係者の妻となり…という半生を綴った「だから、あなたも生きぬいて」はベストセラーになった。「時代を超えた真理がある」という論語に、いじめ問題のヒントを感じた。

大平光代
8 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[]:2012/09/15(土) 07:36:58.36 ID:9Y6q3SO90
 ▼四悪を問う弟子に孔子が答えて「教えずして殺す、これを虐と謂(い)う。戒めずして成るを視る、これを暴と謂う」。大平さんは、持論の「教えられていないことはできない」を重ねる。
大平光代
9 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[]:2012/09/15(土) 07:57:56.82 ID:9Y6q3SO90
家庭でしつけをされず、学校では道徳教育がない。子供たちは、してはいけないことを教えられていない、と。 ▼「子、川の上(ほとり)に在(あ)りて曰(のたま)わく、逝(ゆ)く者は斯(か)くの如(ごと)きか。
大平光代
11 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[]:2012/09/15(土) 09:25:45.31 ID:9Y6q3SO90
>>9のつづき
昼夜を舎(や)めず」は、川の流れを人生になぞらえて、激流も穏やかな流れもある、いずれ幸せなときがやってくると解釈する。多くは引用できないが、孔子の教えは現代に通じる。「温故知新」。これも論語の言葉である。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120911/wlf12091112060006-n1.htm



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。