トップページ > 裁判・司法 > 2012年08月09日 > zpXbc0Ri0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/58 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数57675000000003431621031357



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ルル ◆bCXBjAiReU
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part63

書き込みレス一覧

<<前へ
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part63
365 :ルル ◆bCXBjAiReU [sage]:2012/08/09(木) 21:33:18.43 ID:zpXbc0Ri0
>>362
世の中の通り魔的犯罪ってけっこう高い確率で迷宮入りする。
犯人と被害者に接点がないから。
東北の人間が広島に来ててもそれに気付くシステムがない。
君の発言は論理的じゃないんだよ。もうちょっとこっちがなるほどと思うような回答してくれないと今後は無視しちゃうよ。

>>363>>364
内容のある反論ではないので何とも答えようがない。
>>357のような反論を期待する。頑張ってくれ。
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part63
369 :ルル ◆bCXBjAiReU [sage]:2012/08/09(木) 21:49:16.80 ID:zpXbc0Ri0
>>367
>先進国家としての選択を求めている

先進国の選択が正しいという根拠は?
文化や制度って先進国が正しくて発展途上国が間違っているという発想?

>人を殺す制度は意図的に止めれるが、凶悪犯罪は止めようがないんじゃないの?
>「犯罪とは社会が生み出している」という現実を受け入れろ

凶悪犯罪を根絶することができないのであれば、せめて凶悪犯罪者を命をもって償わせる制度は必要なのでは?
罪なき人を殺す殺人と、殺人犯を処罰する死刑とを同じ土俵で考えるのは被害者の命を冒涜する行為だと思う。

>他人に対して「死ねばいい」という感情を抱く事

死刑は国民が定めた法に従って言い渡される厳粛な刑。
国民の総意として「生かしておいてはいけない命」と判断されたとも言い換えられる。
それを否定するのは民主主義のシステムに異を唱えることと一緒だよ。
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part63
371 :ルル ◆bCXBjAiReU [sage]:2012/08/09(木) 21:57:05.83 ID:zpXbc0Ri0
死刑囚は(冤罪ではない限りにおいて)日本社会の治安と安定を脅かした、まさに国民への挑戦者。
彼らは確かに人間ではあるが、ただの人間ではない。
建前として、人間の命は平等であるとされている。実際、細かい条件を除外して考えれば命は平等だと思う。

命が平等であるからこそ、命を奪ったら命でしか償うことはできない。
命で償ってもなお、償いきれない。
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part63
375 :ルル ◆bCXBjAiReU [sage]:2012/08/09(木) 22:08:13.38 ID:zpXbc0Ri0
>>372
>その罰や償いの方法に、殺人行為を用いるな、と言ってるだけ

人間の最も大事な尊厳を奪っておきながら、奪った側の人間の尊厳はどうしても守られるべきだと?
国民の命を奪った者の命を絶対的に保証するなどということは、まさに国家機能の怠慢であり、国民の命を軽んじる行為。
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part63
393 :ルル ◆bCXBjAiReU [sage]:2012/08/09(木) 23:35:13.43 ID:zpXbc0Ri0
>>376
>犯罪者だろうが、その尊厳は守らなければいけないほど、「生命への尊厳」とは尊いものなんじゃないの?
人の生命の尊厳を奪った犯罪者だからこそ、命をもって償わなければならない。
彼らには生命の尊厳をもって生命の尊厳に対して償わなければならない。
それが命を尊重するということだと俺は思う。

>>381
民意に反して政策を推し進めることは、時にあっていい。
しかし、それは国にとって必要なことだと、その時の政権が判断すればの話だ。
民意を押し切って死刑廃止を推し進める必然性はこの国にはない。
君たち少数派の勝手なポリシーを実行する道具ではないのだよ、国会は。
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part63
399 :ルル ◆bCXBjAiReU [sage]:2012/08/09(木) 23:52:42.14 ID:zpXbc0Ri0
あと、俺は死刑によって犯罪者が救われてるという面もあると思う。
鬼畜のような所業をし、それでいて反省する犯罪者もいれば反省しない犯罪者もいる。

心から反省する犯罪者にとっては死刑は受け入れやすいものだよね。
本当に反省していれば、生きたいと思いながら殺されていった被害者の無念を思えば、
自分だけが生きていていいと思えるはずなどないのだから。
また、自分の死が遺族に対して少しでも心の慰めになると思えるはずだから。

反省しない死刑囚は、なお死刑によって救われる。
もし反省などしないまま寿命を生き切れば、それこそ鬼畜として鬼畜のままあの世に行くことになる。
これほど残酷なことはない。
せめて死刑によって死の恐怖と対峙させ、自分が犯した罪の重さ、被害者の無念さ、命の重さをほんの少しでも考えさせてあげるのが
死刑囚に対する最大の人道的支援なのではないだろうか?

鬼畜の所業を犯し反省もしない死刑囚は、死刑を執行されて初めて死刑囚自身も救われる。
「これで人として最低限の償いができたね、鬼畜のままあの世に行かずよかったね」となぜ彼らに言ってあげられない?
死刑制度存置容認派と廃止派の対談スレ◆Part63
402 :ルル ◆bCXBjAiReU [sage]:2012/08/09(木) 23:59:55.42 ID:zpXbc0Ri0
>ならば、全ての命を奪った事件・事故に死刑を求刑するべきだわなw

事件と事故とを一緒くたにするのは論外だし、全ての殺人に死刑が適用されるべきと考えるほど個別の事情を斟酌しない法律を支持するはずもない。
君は法治国家を何だと思ってる。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。