トップページ > 裁判・司法 > 2010年10月09日 > B2jbl5f50

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/58 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000101



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
傍聴席@名無しさんでいっぱい
[じっくり]物凄い勢いで法律相談に答えるスレ◆★4

書き込みレス一覧

[じっくり]物凄い勢いで法律相談に答えるスレ◆★4
259 :傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage]:2010/10/09(土) 22:46:40 ID:B2jbl5f50
とある施設(公共性はあるが公的施設ではない)で
曲がった先にガラスがあり、猛スピードで歩いていたため気付かずに突っ込んで
ガラスを割ってしまいました。
その時は職員に「大丈夫ですか?」と言われ、流血はしましたがちょっと切った程度で
病院にも行かず終わりました。
しかし、後日「修理代を全額払え」という請求がきました。
10万円台です。
電話をし、何とかならないか聞いてみましたが、できないと突っぱねられました。
そしてさらに、ガラス修理の見積もり額などと再度の請求書が来ました。
遠方にいる元同級生の弁護士に聞いたところ、
「うまいこと払ってくれるのを待ってるだけだから払わなくてよい」と言われたため
また電話して「払うつもりはない」と答えました。
すると、弁護士費用(数万円)を上乗せした額を請求する告訴状、
出頭命令が簡易裁判所から来ました。
しかし、出頭の日前後は父の手術やら自分の資格試験があり、とても
そのことに労力を使える状態にありません。

1.また話し合いをするなど、裁判に出頭せずにすむ方法はありますか?
2.全面的に僕の非であるとして、修理費用を全額請求されましたが、こういう場合、
  相手のいうままに全額払う必要があるのでしょうか?
  ちなみに、角を曲がったすぐ先にガラス戸が二枚あり、1枚のみ開いた状態でした。
  角に、ガラスありとか矢印とか危険とかいう表示は一切ありませんでした。

よろしくおねがいします。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。