トップページ > 田舎暮らし > 2017年01月26日 > JEF7KgK1

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/49 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100010000031320001100013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの権兵衛さん
【総合】 全国の別荘地の良い点、悪い点 11 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【総合】 全国の別荘地の良い点、悪い点 11 [無断転載禁止]©2ch.net
31 :名無しの権兵衛さん[]:2017/01/26(木) 02:47:30.76 ID:JEF7KgK1
ID入れるのは、やめてほしいです。
【総合】 全国の別荘地の良い点、悪い点 11 [無断転載禁止]©2ch.net
34 :名無しの権兵衛さん[]:2017/01/26(木) 06:08:30.89 ID:JEF7KgK1
お爺ちゃんがプンプンです。姨捨山へ行ってよし。
【総合】 全国の別荘地の良い点、悪い点 11 [無断転載禁止]©2ch.net
39 :名無しの権兵衛さん[]:2017/01/26(木) 12:50:40.97 ID:JEF7KgK1
有益情報

DXメディアコンセント
http://www.dxantenna.co.jp/dxdelcatec/mediaconcent/

壁のテレビアンテナソケットに、差し込むだけ。

あとは、スマホ(iPhone, android)で、テレビが見れます(地上波)

別荘とか、テレビは引いていても、全部屋にテレビがない、という人には、これいいかも。
風呂や便所でもテレビが見れます。
WIFI使うのでWIFI電波さえ届いていればOK.


広大なお屋敷だと、テレビケーブル配線面倒なので、ちょっと見るだけなら、これでも十分すぎ。
WIFIさえあれば、まったく、電線必要なし。


というか、新築で立てるなら、テレビソケットは1つだけにして、そこにこれを挿せば、
テレビなしで、スマホだけで十分かも。

感覚としては、まさにワンセグみている感じ。
スマホなので。

でも、フルセグなので、綺麗。


別荘にどうぞ。
【総合】 全国の別荘地の良い点、悪い点 11 [無断転載禁止]©2ch.net
40 :名無しの権兵衛さん[]:2017/01/26(木) 12:53:51.11 ID:JEF7KgK1
別荘の管理規約は、基本的に任意で加入するものなので、強制力は無いですね。
日本は、不動産(土地)の所有権は絶対なので、私有地の中で内をやろうと、基本的には自由。

どうしようもないですね。


やっぱり、内覧のときに近所を回って、放し飼いの犬、ニワトリ、軽自動車、
高齢者の家族構成などの情報収集するしかないですね。。。

でも、地価が下がってくると、後からそういう人が押しかけてくる可能性もあり。
【総合】 全国の別荘地の良い点、悪い点 11 [無断転載禁止]©2ch.net
41 :名無しの権兵衛さん[]:2017/01/26(木) 12:55:23.04 ID:JEF7KgK1
有益情報

昨日、諏訪のモンベルで見た。
http://www.biolitestove.jp/menu44/contents472

BioLiteストーブよさそうですね。

山奥別荘地の非常用にどうぞ。
何でも燃やして、ストーブになります。
【総合】 全国の別荘地の良い点、悪い点 11 [無断転載禁止]©2ch.net
42 :名無しの権兵衛さん[]:2017/01/26(木) 13:18:52.83 ID:JEF7KgK1
>・理事会や管理会社は事なかれ主義なので
> 変態定住者がムチャクチャな常識はずれをやっても注意しない
> 結果、団地でトラブル起こして追い出されたタイプの
> 定住者の独壇場に=別荘地の価値低下

ハイランドは、犬屋敷、ゴミ屋敷、身体・精神障害者の子供をもつ高齢の親、
全部居ますね。しかも次々新しい人が入ってくる!!!!
【総合】 全国の別荘地の良い点、悪い点 11 [無断転載禁止]©2ch.net
44 :名無しの権兵衛さん[]:2017/01/26(木) 14:45:34.81 ID:JEF7KgK1
>>43

もうカムアウトしましたが、自分がハイランドのミニログに住んだのは、
貧困が理由です。

フリーランスの翻訳の収入は、1ヶ月5万円ー10万円を予想していました。
なので、アパート代を払えません。
貯金を はたいて、ハイランドに土地を買って、中古ミニログ(4.5畳)で、自給自足で生活始めました。
コストがかからなければ、低年収でも、永久に生活できる、、、予定でした。
固定資産税もタダみたいなものだし。

しかし、予想が外れて、翻訳の売上が、1年目で800万、2年目で1800万になってしまい、
猛烈に忙しくて、寝る暇もない。
当然、自給自税理士にも打ち合わせしなきゃいけないし、
クライアントからも、呼び出しかかることがあります。

そんでもって、ハイランドに中古住宅を買って、横浜にマンション借りました。
法人の本店所在地などは、やっぱり都市部のほうが信用されるし。

その後、だいたい1200万ー1800万の間で推移していますが、
まじめに納税しているので、そんなに、ボロ儲けではないです。
消費税も増税だし。

とはいっても、独身で、これだけ稼ぐと余るので、
蓼科にもマンション買ったりしています。

まじめ君なので、小規模共済とか連鎖倒産防止共済とかに、お金はぶっこんでいますので、
そんなにキャッシュがウハウハあるわけではないです。


あ、最初の質問に戻りますが、
ハイ。当初は、自分も貧困の精神障害者ですね。

だけど、これだけ納税すれば、文句いわれる筋合いは無いでしょう。
【総合】 全国の別荘地の良い点、悪い点 11 [無断転載禁止]©2ch.net
45 :名無しの権兵衛さん[]:2017/01/26(木) 14:46:14.29 ID:JEF7KgK1
X 当然、自給自税理士にも打ち合わせしなきゃいけないし、
O 当然、税理士に顧問契約して、打ち合わせしなきゃいけないし、
【総合】 全国の別荘地の良い点、悪い点 11 [無断転載禁止]©2ch.net
46 :名無しの権兵衛さん[]:2017/01/26(木) 14:49:06.52 ID:JEF7KgK1
ただ、廃墟別荘地は、、、当初は、みんなアウトドア好きの人が定住しているのかと思っていたら、
定住している人が、みんなワケありだと知ってショックでした。

自分は、キチガイ貧乏人だというのは、当初から隠していないです。
翻訳の収入じゃアパート借りられないから、って公表していました。


しかし、ハイランドの中を散歩すると、
自分以上の、強烈な、物置ハウス、コンテナハウスなどがいっぱいあり、ショックでしたね。
こりゃ、なんだ?って思いました。

自分は30代ですが、

70、80で、自分と同じ貧困Bライフをやっている・やっていた人の家(小屋、コンテナ)がいっぱいありました。

その後、大洋村を知って、こういう世界があるんだな、と開眼しました。
【総合】 全国の別荘地の良い点、悪い点 11 [無断転載禁止]©2ch.net
47 :名無しの権兵衛さん[]:2017/01/26(木) 15:12:03.23 ID:JEF7KgK1
たしかに、自分のことを棚にあげていますね。


でも、自分が普通のサラリーマンより、少し上の生活になると、
ハイランドの住人は、メンドクサイなと思うようになりました。


若い人が居ないので、、、、なんか、自分に近寄ってくるヤツが多い。
いきなり携帯電話番号を交換しようとか、いうのもいるし。
独居の高齢老人が多いです。
たぶん、緊急時に、電話1つで、いつでも助けてくれる人が欲しいのでしょう。

自分は、運転免許もあって、車2台持っていましたから、そりゃ便利でしょうね。車も借りられるし。

最初は何だから分からず、ホイホイと電話番号教えたりしていましたが、
面倒にけっこう巻き込まれましたね。
あまり細かく書けないですが。



で、自分への教訓。

高齢の独居老人には、絶対に、関わるな。
触らぬ神に祟りなし。 喧嘩はしないが、相手にしない。これがベストな対応だと思いました。

どこの別荘地に行っても同じです。


あと、老後の生活資金が足りていない人は、藁にもすがる思いで、
何しろ、死にものぐるいで助けてくれそうな人に、しがみつきます。

貯金500万で、国民年金7万、とかいう人。
面倒です。
【総合】 全国の別荘地の良い点、悪い点 11 [無断転載禁止]©2ch.net
48 :名無しの権兵衛さん[]:2017/01/26(木) 15:16:53.71 ID:JEF7KgK1
やっぱり、つけ入れられるスキを作らないのが重要だと思いました。

しかし、別荘地で生活するだけで、なぜ、こんなにガードしなきゃいけないのか、って思いますね。

高齢定住者の多い底辺別荘地だけの現象でしょうが、はっきりいって、ウザイですね。

ちなみに東急で、こういう苦労はまったく無いですよ。
そもそも、人に頼ろうっっていう人間が居ない。

車を見れば一目瞭然。
東急は、基本がベンツ、アウディ。   平成1ケタの軽自動車(枯葉マークつき)が無い。
【総合】 全国の別荘地の良い点、悪い点 11 [無断転載禁止]©2ch.net
54 :名無しの権兵衛さん[]:2017/01/26(木) 19:53:11.88 ID:JEF7KgK1
>>50
ギャフン。
それは図星ですね。

そういえば、ギャフンと言わせる、っていう慣用句ありますが、ギャフンって言っていいんですかね。
【総合】 全国の別荘地の良い点、悪い点 11 [無断転載禁止]©2ch.net
55 :名無しの権兵衛さん[]:2017/01/26(木) 20:08:10.74 ID:JEF7KgK1
>>>51
面倒に巻き込まれた件。

車 関係が多いですね。
病気、高齢で運転できなくなる、故障でディーラー入りしている間、車がない、
稲取のマックスバリュまで乗せてくれと頼まれたり、車貸してくれって言われたり。ディーラーに車取りに行くのに足がない、、、とか。

貯金がつきた、という人もいました

あと、高齢の婆さんで発狂気味の人とか

数多すぎて、、、もう書けばきりがない。

でも、定住が20軒しかない仙人部落で、このまま放置したら餓死して死ぬっていう状況で、
おまえを見捨てる、って宣言するのは勇気いりますよ。

最初の時点で、おまえとは付き合いをしない、という宣言は可能ですが、
ある程度の関係になってから、、、、難しい。


都会で、何か頼まれごとを断るのとはワケが違います。
命かかっていますからね。スーパーいけなきゃ餓死します。

はっきりいって面倒くさい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。