トップページ > 田舎暮らし > 2011年12月03日 > fueKTI2e

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/159 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001001000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの権兵衛さん
薪ストーブを語ろう rigel7

書き込みレス一覧

薪ストーブを語ろう rigel7
565 :名無しの権兵衛さん[sage]:2011/12/03(土) 09:41:41.30 ID:fueKTI2e
545です。
>563
ありがとうございます。やはり高めがよさそうですね、当方田舎なのですが出来るだけ
煙のにおいをさせたくないので高めにしてもらいます。



モギって何が良いのか全く分からない。
煙出ないわけないのに無煙謳ってるしネットでの評判最悪だし。

>562
炉内温度が1000度を超えるとストーブにものすごく悪影響があります。
熱酸化が急速に進みます。針葉樹が良くないといわれている理由の一つです。
ネスターマーチンはそれが上がらない工夫がされているそうです。
針葉樹焚くならネスターマーチンが一番だと思います。
薪ストーブを語ろう rigel7
568 :名無しの権兵衛さん[sage]:2011/12/03(土) 12:19:20.61 ID:fueKTI2e
まわり半径数百メートル一軒もないようなところで焚くのならまだいいかもしれませんが
昨今の日本の住宅事情で焚くのは(田舎でも)どうしても外国製を選択してしまいますね。
ホンマ製のストーブも見たことありますが巡航運転中でも煙はかなり出ます。

うちは幸いまだ野焼きもされている田舎ですが、それでも触媒機が第一選択ですね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。