トップページ > 田舎暮らし > 2011年11月26日 > ojARQnO8

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/147 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000007007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの権兵衛さん
【(#`▽´)】金沢市民が富山県に粘着する理由

書き込みレス一覧

【(#`▽´)】金沢市民が富山県に粘着する理由
277 :名無しの権兵衛さん[sage]:2011/11/26(土) 21:47:40.81 ID:ojARQnO8
64 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2010/10/02(土) 16:27:05 ID:JHhNU7G/ [1/4]
金沢は自ら文化を生み出す力を持たぬまま、徒に時を過ごした不毛の地であると説明しました。
金沢の工芸、芸能の由来等を見て下さい。

・金沢金箔
【京都山崎】の箔打ち技術をもつ箔屋佐助が現在の七尾市に下って箔商売をはじめ、前田利家に献上
・加賀友禅
扇絵師として【京都で】活躍していた宮崎友禅斎が加賀を訪れ、衣装の彩色を手掛けるようになり、「加賀友禅」の名称が生まれました。
・金沢漆器
金沢漆器は三代藩主前田利常が、【江戸や京都から】様々な分野の名工たちを加賀藩細工所に呼び集めた際、その中にいた蒔絵師の五十嵐道甫や清水九兵衛により技術が伝えられました。
・金沢仏壇
金沢で本格的に仏壇が作られるようになったのは、加賀藩三代藩主前田利常の頃。【江戸や京都から】名工たちを加賀藩細工所に呼び集めて、美術工芸の基礎を築きました。
・加賀繍
加賀地方への仏教の布教とともに、主に仏前の打敷(うちしき)や僧侶のお袈裟(けさ)など、装飾の技法として【京都から】伝えられました。
・加賀象嵌
加賀象嵌は、藩政初期に【京都から】招かれた金工宗家歴代の中にあって、傑出した後藤琢乗が装剣技術を開発したのが起源とされる。
・加賀蒔絵
3代藩主利常が、【京都から】五十嵐道甫、【江戸から】清水九兵衛など蒔絵の名人をまねいて、技術を伝えたのが始まりです。
・加賀宝生
前田家五代藩主綱紀公が【京より】、宝生流九代友春を招いて指南を受け、文化、文政の頃には、能にたずさわる者が三百八十余名にも及んだとされています。
【(#`▽´)】金沢市民が富山県に粘着する理由
278 :名無しの権兵衛さん[sage]:2011/11/26(土) 21:48:45.68 ID:ojARQnO8
65 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/02(土) 16:52:47 ID:JHhNU7G/ [2/4]
全て他地域からの伝来し、以来変わらぬ姿を守り続けているものばかりです。
金沢オリジナルの文化というものが無いので、融合も昇華も無い、そのまんまの姿。
最初から命を与えられてない文物たちを、腐敗しないように必死に冷蔵庫で冷やしているだけです。

異文化の融合による回転力こそが日本文化の本質であると以前にも説明しました。
となれば、観光業者等によるの「伝統文化が残る日本の古都金沢」等といった表現は明らかな嘘だと分かります。
むしろ日本的な健全なエネルギー体からは程遠い、病的で特殊な存在だと言えるのです。
言い換えれば、金沢という町は文化の墓守りの様な存在の街なのです。

金沢に自ら文化を生み出す力が全く無いこと再確認していただきました。
【(#`▽´)】金沢市民が富山県に粘着する理由
279 :名無しの権兵衛さん[sage]:2011/11/26(土) 21:49:47.31 ID:ojARQnO8
66 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2010/10/02(土) 17:11:53 ID:JHhNU7G/ [3/4]
翻って現代の金沢における文化事業や施策のあり方といったものはどうなのか、
お隣り富山県と比較してご覧下さい。

・ポスタートリエンナーレトヤマ(昭和60年〜)
・石川グラフィックデザイン展(平成4年〜)

・富山市民芸術創造センター(平成7年、紡績工場跡を改築して開設)
・金沢市民芸術村(平成8年、紡績工場跡を改築して開設)

・桐朋オーケストラ・アカデミー(平成7年開学)
・いしかわミュージックアカデミー(平成10年開学)

・富山国際職芸学院(平成8年4月開学)
・金沢職人大学校(平成8年10月開学)

・富山市天文台(平成9年移転開館)
・金沢市キゴ山天体観察センター(平成10年開館)

・とやま健康パーク(平成11年開館)
・卯辰山公園健康交流センター(平成16年開館)

・カターレ富山(平成21年J2昇格)
・ツエーゲン金沢(奮闘中)

目立つところをピックアップしただけでこの状態です。
時代を経て模倣する相手が変わっても、本質的には全く変化していない様子が理解して頂けたと思います。
【(#`▽´)】金沢市民が富山県に粘着する理由
280 :名無しの権兵衛さん[sage]:2011/11/26(土) 21:50:56.10 ID:ojARQnO8
67 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2010/10/02(土) 17:58:46 ID:JHhNU7G/ [4/4]
全てが白日の下に晒されるこの情報化社会に、彼らが自らの身を守るために採った手段は一体何でしょうか。
答えの一例はこのラ板でも確認できます。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1245920351/

持たざる彼らが選んだ手段のとは、なりふり構わぬ攻撃と妨害でした。
周囲から見ればどれほど些細なことでも、嫉妬心剥き出しで全力で足を引っ張ります。
もちろんブラックラーメンに対する敵意はほんの一例に過ぎません。
毎年賑わう日枝神社の例祭に、有名タレントを招いたイベントの日程を被せてみたり、
富山市の動物園が飼育する珍しい絶滅危惧種と、全く同じ種類をわざわざ購入してみたりと、
本当に枚挙に暇がない。
金沢の官、民、マスコミに通底する悪意があって初めて成り立つ共同作業です。
まさに病的としか表現できない状態になっているわけです。

今後は金沢の悪意の本質にさらに迫ってみたいと思います。
【(#`▽´)】金沢市民が富山県に粘着する理由
281 :名無しの権兵衛さん[sage]:2011/11/26(土) 21:52:31.00 ID:ojARQnO8
78 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/17(日) 10:37:06 ID:zJ4K9SM4 [1/3]
>>67続き

さて、持たざる彼らが選んだもう一つの自己防衛の手段は何でしょうか。
それは「自慢」です。
無邪気なお国自慢などといったものとは全く異なる、己の全存在が賭かった命懸けの自慢です。
文化無き脆弱な歴史を煙幕で覆い隠す、狂おしく矢継ぎ早に繰り出される自画自賛です。
実際に金沢の人間と接した事のある方なら理解してもらえると思うのですが、
とにかく彼らは自慢話が多い。
自慢してない時間は他地域を悪し様に罵倒し、見下す。
自慢と罵倒を両輪として日常生活を送っているわけです。
【(#`▽´)】金沢市民が富山県に粘着する理由
282 :名無しの権兵衛さん[sage]:2011/11/26(土) 21:53:32.36 ID:ojARQnO8
79 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/17(日) 11:37:44 ID:zJ4K9SM4 [2/3]
文化という物には回転するエネルギーが必要だと述べました。
文化という物はぶつかり合って回転力を維持し続けないと、倒れて朽ちる生命体なのです。
留め置くことができないのです。
流れ去ってしまうのです。
エネルギーの無い金沢の場合は、罵倒と自慢の両輪で偽りの回転力を演出してきたわけです。
本当はそこに存在しない文化を、さも存在するように見せ掛けてきたわけです。
金沢にあるのは文化では無く、ただの金箔でありただの布切れなのです。
無いものを「ある」という矛盾が、金沢の悪意を産み出してきた本質だとお分かりいただけたでしょうか?
【(#`▽´)】金沢市民が富山県に粘着する理由
283 :名無しの権兵衛さん[sage]:2011/11/26(土) 21:54:21.43 ID:ojARQnO8
80 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2010/10/17(日) 11:53:53 ID:zJ4K9SM4 [3/3]
ご当地ラーメン等の麺文化が存在しないという現象は、
実はこれ程までの文化の不毛を暗示しているのだと理解していただけましたでしょうか?
一応今回持って不毛地帯金沢編は区切りとさせていただきますが、
今現在は金沢というのは、樹木に寄生する「つる植物」に似ているなといった漠然とした印象も持っています。
考えがまとまった時点で書き込んでいきたいと思っています。
また他にも雑感等があれば随時書き込みたいと考えております。
皆様も感想等がありましたら気軽に書き込んでいただけると嬉しいです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。