トップページ > 田舎暮らし > 2011年11月24日 > yWLJszuH

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/93 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの権兵衛さん
【特定アジア】愛媛県の暮らし【極東三馬鹿】

書き込みレス一覧

【特定アジア】愛媛県の暮らし【極東三馬鹿】
526 :名無しの権兵衛さん[sage]:2011/11/24(木) 10:10:18.33 ID:yWLJszuH
東温市に電凸しましたが「オオノは受け入れは絶対にしていない」そうです。
業者は自治体への通知なく処理する事は出来ない、と
東温市HPに記載している通り現時点では被災地瓦礫は受け入れる予定はないそうですよ
【特定アジア】愛媛県の暮らし【極東三馬鹿】
528 :名無しの権兵衛さん[sage]:2011/11/24(木) 10:55:11.25 ID:yWLJszuH
>>527
この先ずっと永久にとは言えないけど現時点では大丈夫かと
私の他にも電話してくれた方がいますので、その方のレスを貼っておきますね↓

[420]可愛い奥様[sage] 2011/11/24(木) 09:22:53.38 ID:HCXOeY/P0
AAS
>>339
339で発言した者です。
今朝、東温市に問い合わせをして オオノ開発さんが、瓦礫を受け入れて いるのか訊いてみました。
やはりデマだそうです。受け入れは絶対にしていないと言われました。
ネットではデマ情報がはびこるので、本当に確かかどうか、直接自治体に 確認を取る方が確実ですね。
愛媛県は、瓦礫受け入れをしていませんが、近々起こると予想されている
南海地震、県内には伊方原発というプルトニウムを利用した原発もあり
今も運転していますし、これ以上汚染廃棄物を背負いたくないというのが、
県民の正直な気持ちだと思います。何はともあれ、ほっとしました。
瓦礫はないので、県内産のものは柑橘をはじめ、皆さん安心して
召し上がって下さいな。では、取り急ぎ、ご報告まで。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。