トップページ > 田舎暮らし > 2011年11月01日 > zsSOiA2L

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/155 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000112038



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの権兵衛さん
【茨城県】高萩市を熱く語るスレ Part.4【北東部】

書き込みレス一覧

【茨城県】高萩市を熱く語るスレ Part.4【北東部】
443 :名無しの権兵衛さん[sage]:2011/11/01(火) 12:40:20.19 ID:zsSOiA2L
>>442
>お任せ政治
名古屋市市長の減税はグランドビジョンがないのでポピュリズムだと思うけど、予算つけて無料ボランティアさせて
考えさせるのはすごく良いと思うし、引き受ける政治の一つの形だと思う。
せっかく高コストの団塊の世代が引退したんだから、今高萩市政府にかかわって人件費を抑えないと何をするにも
人件費がかかってどうしようもなくなるよ。それでマジョリティの意見としては人件費を下げろという要求だけしている状況。
現状維持のサービスを求めるなら高萩市民がかかわっていかないといけない。より良いサービスを求めるなら
より市民がかかわらないとダメだ。
市民が高萩政府に興味がないなら市議会議員はちょっと勉強するだけで市民を騙せる。市民に参加されると市民を騙すためにも
より勉強が必要になる。
もちろん、役所の職員の中にも議員の中にも良心派がいると思うし、職員や政治家は市民にとって敵ではない。
あとボランティアに関しては日本では無料という認識が強いけど、有料ボランティアというもテーマによってはありだと思う。
細かい話だけど弁当代(実際は調査代)・交通費出す・出さないとかね。
【茨城県】高萩市を熱く語るスレ Part.4【北東部】
445 :名無しの権兵衛さん[sage]:2011/11/01(火) 19:02:16.92 ID:zsSOiA2L
>>444
> 「あなた方、市会議員の知り合いはいますか?」
> って話なんだと思う。
> 市民が政治に関わるって言うのはね。
メールを何通か送って、会ったときにあいさつすればそれぐらいで知り合いなんじゃないのかね。
全然、難しいことではない。
> そのへん歩いてる議員をとっ捕まえて、問答かませばいいんだよ。
政治家は敵ではないんだから、それは相当失礼だよ。そういうふうに市民がお客様意識だから、今の高萩があるんだと思うよ。
でも、あいさつして、ちょっと立ち話ぐらいなら問題ないと思う。
> 新興宗教みたいに「下手に関わったら洗脳される!」って
> おののいてる人ばっかりでしょ、この町。
お金についてうるさくないところなら宗教のイベントにも参加しても良いと思う。一回参加したからって即信者に
させられるわけではない。共産党もそうだけど、宗教の組織力は多少は見習うべきだと思うよ。
創価学会、高萩の宗教にくわしくないから、ネットでちゃんと調べて参加してね。
【茨城県】高萩市を熱く語るスレ Part.4【北東部】
450 :名無しの権兵衛さん[sage]:2011/11/01(火) 20:35:41.71 ID:zsSOiA2L
>>447
> >メールを何通か送って、会ったときにあいさつすればそれぐらいで知り合いなんじゃないのかね。
> >全然、難しいことではない。
> さすがにそれで知り合いって言ってたら失笑物だろ。
じゃあ、どういうのが市議会議員の知り合いというの?
定義よろしく
> >> そのへん歩いてる議員をとっ捕まえて、問答かませばいいんだよ。
> >政治家は敵ではないんだから、それは相当失礼だよ。そういうふうに市民がお客様意識だから、今の高萩があるんだと思うよ。
"あくまでも表現で"で済む表現かよ。ちょっと神経を疑うね。
相手にも予定があるんだし、非常に迷惑だと思うんだけど。
【茨城県】高萩市を熱く語るスレ Part.4【北東部】
456 :名無しの権兵衛さん[sage]:2011/11/01(火) 21:22:45.60 ID:zsSOiA2L
>>452
普通、文字でやりとりしたり、話す途中で定義って決めないか?
もしかして議論したことないのかな?
あと定義を示してくださいと言われて、質問でし返すのってちょっとおかしいんじゃないのかな。なぜ定義することを拒むのか、
ちょっと理解苦しみます。

「相手が政治家だからといって臆したり遠慮したりせずに、どんどん自分から積極的に関わって行こうよ」と書けばいいところを
わざわざ、「そのへん歩いてる議員をとっ捕まえて、問答かませばいいんだよ。」と書く必然性がわからないなあ。
>>454
ごめん、曲解するのはやめてもらおうかな。

しっかりしたメールを送って、何回かメールのやりとりして、あいさつして色々と話せば、まあ、知り合いとまで言わないけど、
ファーストコンタクトだよね。それでもう一回会ってまた色々と話せば知り合いだと思うんだけどね。

政治家が知り合いだと自分のことを思う線引きは知らないけど、自分が相手のことを知り合いと思うのだと心で思う分には自由なんじゃないの。
「そのへん歩いてる議員をとっ捕まえて、問答かませばいいんだよ。」という失言に引っ込みつかなくなっちゃった?
IDが違うから違う人かもしれないが。
>>451
放射能問題は安易過ぎるし難しすぎるから、高萩市の政治史あたりのテーマでやりましょうってメールしてみたら?
範囲を広げると講義するのが大変だから過去30年ぐらいでいいんじゃないかな。A4一枚でレジュメ配れば、それだけで勉強会になる。
まあ、蛇足として余った時間で放射能問題を取り扱ってもいいし。
【茨城県】高萩市を熱く語るスレ Part.4【北東部】
457 :名無しの権兵衛さん[sage]:2011/11/01(火) 21:23:56.94 ID:zsSOiA2L
>>455
>      こ こ で 政 治 の 話 す る ん じ ゃ ね ぇ ク ソ 共
なんか違う話題、振ればいいじゃん。
今週一杯までは政治の話もありなんじゃないの。
【茨城県】高萩市を熱く語るスレ Part.4【北東部】
466 :名無しの権兵衛さん[sage]:2011/11/01(火) 23:06:29.26 ID:zsSOiA2L
>>459
松下政経塾はこういう奴ばかりなのかね。
お金が目的の奴は改革なんてできるかよ。
今は無理かもしれないが、お金を手段に改革する迫力が欲しいんだよ。
その根源は日本を良くしたいって気持ちだろ。そのための勉強会なんだけどね。
サラリーマン政治家ならマジでいらないよ。

あとそういうお金の話をいきなり勉強会でされたら、みんな引くし、リピート参加しないよ。
リピート参加する奴はお金に目当ての奴だけ。そんな奴等で話し合っていい政策・政治なんてできるかよ。
大義があるから既得権者を説得して、特権をゆずってもらえるんじゃないのかね。
選挙するにはお金がいるだろうけど、プライドとしてお金の話はしてほしくないなあ。

まあ、選挙してみての本人が壁に直面して考えたプランなんだろうけどさ。
とりあえず、システムを目的(売り)にせずに大義で当選しようよ。大義で当選してからシステムの話なんじゃないのかね。
一人だけを大義で当選させるのはそんなに難しいことではないと思うよ。そういうことしないと他の市議会議員と差別化なんて
図れなくて、単なる特徴がない政治家の一人だよ。
【茨城県】高萩市を熱く語るスレ Part.4【北東部】
470 :名無しの権兵衛さん[sage]:2011/11/01(火) 23:27:42.29 ID:zsSOiA2L
お金の選挙・お金の政治を否定はしていない。手段が目的化しているのが気になるって話だよ。
いきなり手段の話をされたら引くよ。
【茨城県】高萩市を熱く語るスレ Part.4【北東部】
475 :名無しの権兵衛さん[sage]:2011/11/01(火) 23:50:49.77 ID:zsSOiA2L
自分が言いたいのは>>437-438だけだから。おわり。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。