トップページ > 田舎暮らし > 2011年11月01日 > gUOT27mu

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/155 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの権兵衛さん
【茨城県】高萩市を熱く語るスレ Part.4【北東部】

書き込みレス一覧

【茨城県】高萩市を熱く語るスレ Part.4【北東部】
446 :名無しの権兵衛さん[]:2011/11/01(火) 19:17:51.67 ID:gUOT27mu
上田氏続報

選挙で演説した際に市に提案する予定だった放射線測定器の件ですが、
供託金の30万が戻ったら、そのお金で購入して、市民の要望で
自宅まで測定に行きたいとのことです。

急に高萩市に戻ってきて、立候補したおかしな人に好意的な
書き込みをしてくれて感謝していますとのことです。








【茨城県】高萩市を熱く語るスレ Part.4【北東部】
459 :名無しの権兵衛さん[]:2011/11/01(火) 22:10:28.93 ID:gUOT27mu
上田氏からのメールをそのまま掲載いたします。

本人ではなく、友人を介しての投稿失礼いたします。
少し長くなりますが、ご了承いただけますようお願い申し上げます。

自分の立候補で、少しでも若い年代の方に選挙や政治について、興味を
持っていただいたことが、非常にうれしく思います。

勉強会を考えていただいた方がいるとのことですが、私の高萩市での
目的の1つに次世代の育成があるので、ぜひ実現したいですね。

たとえば、高萩を思い学びたい人を100人集めて、勉強や交流などをしていき、
その中から高萩の市会議員に、皆が認める人物が立候補したいと思ったときに
立候補へのハードルは、選挙資金であると思うので、100人から1万ずついただき
その100万円で選挙を戦ってもらい、当選したら少しずつ100万円を返済してもらい
次の候補者に継続するが、落選したら、返済免除にするという案です。

年収500万から600万ぐらいの仕事で、4年で落選の失職と次の選挙への
資金貯蓄などを考えると選挙に200万以上使うのは、リスクが高いと考えるので、
できる限り選挙資金を抑えつつ当選を目指す必要があると考えます。

ちなみに本日、選挙管理委員会に選挙収支を提出いたしましたが、実質的に
支払った金額は、この1週間で6万円程度です(他候補者は平均150万
から200万)。
選挙前の政治活動、供託金を入れても50万程度で、車を使っても100万円
ぐらいで収まる計算です。

1票の得票数費用対効果は、最高ですが、落選で結果が出せずに残念です。

いろいろなことを皆さんと考えれたらおもしろいと思いますので、直で
ご連絡いただきたいので、下記のアドレスまでご連絡いただけますよう
お願い申し上げます。
infoアットマークueda-issho.com アットマークは、@でお願いします。
上田 一晶


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。