トップページ > 田舎暮らし > 2011年10月24日 > 9aQhHoDt

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/206 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000004000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの権兵衛さん
【(#`▽´)】金沢市民が富山県に粘着する理由

書き込みレス一覧

【(#`▽´)】金沢市民が富山県に粘着する理由
3 :名無しの権兵衛さん[sage]:2011/10/24(月) 18:03:10.87 ID:9aQhHoDt
■■金沢警備員■■

・自己愛性人格障害者で統合失調症・アスペルガー症候群を発症しています。
・金沢愛が強く、金沢を批判する書き込みには粘着して暴れます。
・金沢を批判されることが気にいらず、少しでも金沢のことを書かれると必ず言い返す小心者です。
・金沢を批判するのは富山県民・新潟県民しかいないと強く思い込んでいます。
・パソコン・iPhone・携帯で毎日、寝る間も惜しんで2ちゃんねるの金沢関連スレに貼り付いています。
・複数のIDを使って、金沢人が多数いるかのように装います。
・小心者なので、自分の書き込みに自分でレスを付けてしまいます。
・最後にレスを付けないと勝った気がしないので、必死にレスを返してきます。
・劣勢になると、論点をすり替え論破したと思い込みます。
・話の本筋を無視して言葉の揚げ足を取ったり、重箱の隅をつつくようなレスに終始します。
・「よっぽど悔しかったんだろ」を多用しますが、実は本人がいちばん悔しがっています。
・家庭板・鬼女板で奥様を装おって現れますが、興奮するとオッサンに戻ります。
・富山関連スレに「トヤ魔www」というコピペを執拗に貼り付けることで精神の均衡を保っています。
・少数のまともな金沢人からは完全にスルーされています。
【(#`▽´)】金沢市民が富山県に粘着する理由
4 :名無しの権兵衛さん[sage]:2011/10/24(月) 18:06:13.79 ID:9aQhHoDt
■■土着払沢人■■

・金沢は東京・大阪に次ぐ大都会と本気で思っているが、ほとんど金沢から出たことがない。
・札幌・仙台・横浜・名古屋・神戸・広島・福岡のことはよく知らないのに、格下だと思っている。
・京都のことはリスペクトしているらしい。
・江戸時代に江戸・大坂・京都に次ぐ第四位の都市だったのが誇らしくてたまらない。
・日本中が嫉妬する「ブランド都市」だと本気で思っている。
・明治時代に分県した富山県民を「越中さ」と言って見下すことで心が癒される。
・「富山はどうしようもない所」と先祖代々言い伝えられている。
・「北陸銀行」「北陸電力」の本社が欲しくてたまらない。
・富山空港なんて廃港にして小松空港に集中させたいと思っているが、能登空港は必要だと思っている。
・バス・タクシー以外にまともな交通機関がないので、富山のLRTが羨ましくて仕方がない。
・富山に「富山ブラック」というご当地ラーメンがあることが気に食わない。
・「金沢カレー」という他のカレーとどこが違うのかよくわからないカレーを必死にPRしている。
・日本海側でいちはやく【政令指定都市】になった新潟市を目の敵にしている。
・合併拒否した野々市町を心から憎んでいる。
・ 米の収穫高【百万石】で積極的に金沢をPRしているのに、新潟県民は百姓ばかりと見下している。
・本田△は3年間の高校生活をしただけなのに、金沢が育てたと思っている。
・北國新聞・アクタスを愛読している。
・ミシュランなどの格付けを異様に好むが、フランス料理は食べたことがない。
・21世紀美術館があるというだけで、自分は「文化人」だと思い込んでいる。
【(#`▽´)】金沢市民が富山県に粘着する理由
5 :名無しの権兵衛さん[sage]:2011/10/24(月) 18:09:18.45 ID:9aQhHoDt
Q.どうして金沢民は富山に粘着するの?

A.金沢の人達は江戸時代に加賀藩(かがはん)の前田家に奴隷として扱われました。
やがて明治維新(めいじいしん)を迎え、社会の仕組みが変わり金沢でも普通の暮らしが始まりました。
すると自分達のご先祖様が奴隷だった事を恥ずかしく思う人々が増え始め、
自分達に都合の良い歴史を捏造(ねつぞう)するようになりました。
明治の訪れを期に金沢を支配していた加賀藩の藩士達が去ったのを良い事に、
自分達が金沢の主役だったような態度で振る舞うようになりました。
そこで加賀藩の支藩で、前田家の分家にあたる富山県を侮る風潮が生まれました。


Q.どうして金沢民はこんなに陰湿でしつこいの?

A.約400年程前、金沢の人達は前田利家(まえだとしいえ)という戦国武将(せんごくぶしょう)に虐殺されました。
その中でも密告(みっこく)等の卑怯な方法で仲間を裏切り、生き伸びた人々がいました。
この人達の子孫が、現在の金沢で暮らしている人々だからです。


Q.金沢民は気違いなの?

A.はい。
金沢の街はカルト教団の寺内町(じないちょう)として始まりました。
当時の富山には足利義材(あしかがよしき)という前の将軍が幕府を開いていました。
彼と対立していた細川政元(ほそかわまさもと)という権力者が、
蓮如(れんにょ)というお坊さんが創った宗教団体を利用して、金沢を拠点に富山を攻撃しました。
つまり金沢民は産まれたときから反富山に洗脳された、頭のおかしな人達なのです。
【(#`▽´)】金沢市民が富山県に粘着する理由
6 :名無しの権兵衛さん[sage]:2011/10/24(月) 18:12:17.88 ID:9aQhHoDt
Q.金沢民は乞食のくせにどうして偉そうなの?

A.奴隷だった金沢の人達はやがて加賀藩に自己投影(じことうえい)し始めました。
加賀藩というのは朱子学(しゅしがく)という中国の学問を積極的に取り入れていました。
この学問は秩序(ちつじょ)を重んじるのが特徴で、
中国に都合良く物事に勝手に序列(じょれつ)を付ける学問でした。
つまり全て自分に都合よく善悪を判断する思想なので、周囲と軋轢(あつれき)を生みやすいのです。
序列が下の者は上の者に尽くすのが当然だと考える思想です。
金沢の人達の上から目線になりがちな性格や、自分勝手な屁理屈はこの学問の考え方に由来するのです。


Q.文化乞食って何ですか?

A.金沢の人達は藩政期(はんせいき)に奴隷として使役(しえき)されました。
加賀藩の管理は大変厳しいもので、人間性は全く認められていませんでした。
仕事の合間に皆で民謡を歌ったり、祭で神様に感謝したりすると厳しく罰せられました。
世界中の人々が自然に行ってきた人間らしい営みが、金沢でだけ禁止されていたのです。
約400百年の間、金沢では文化が何も生まれませんでした。
自分達の異常さに気付いた金沢の人達は、富山県に伝わる祭を招待し始めます。
やがて“金沢の街の方が似合う”“金沢の影響で誕生した祭だ”と嘘を付きだしました。
この様な状況を指して一般的に「文化乞食」と言います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。