トップページ > 田舎暮らし > 2011年09月23日 > iiqbPcTn

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/135 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000102000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの権兵衛さん
【宝島】 天草での田舎暮らし11 【崩壊ーーーッ!】

書き込みレス一覧

【宝島】 天草での田舎暮らし11 【崩壊ーーーッ!】
93 :名無しの権兵衛さん[]:2011/09/23(金) 16:41:03.78 ID:iiqbPcTn
>>86
税金払うのがイヤなら人を雇うか給料増やせばいいだろ。
留保金課税の主旨は企業が人件費を削って金をため込むのを解消することで市場に金を循環させようというものだ。
それと既成事実があるから憲法違反がないという論が通るなら一票の格差も問題にはならんということでいいのか?
【宝島】 天草での田舎暮らし11 【崩壊ーーーッ!】
97 :名無しの権兵衛さん[]:2011/09/23(金) 18:36:24.46 ID:iiqbPcTn
>>96
公務員はもっと増やすべきだ。
給料を半分以下にして人を増やしワークシェアする方がいい。
それと税金を累進にして「上げる」ことに異常に反応してるようだが俺は「世帯収入に課税せよ」と言っている。
田舎公務員にありがちな夫婦共に年収一千万超の世帯などは課税対象にしていいはずだ。
税金払うのが馬鹿らしくて嫁が仕事するのをやめると言い出すなら若い人にポストが空く。
社会疲弊の原因は子育ての環境を未整備のままに女性の社会進出を進めた政治問題だ。
環境整備と共稼ぎ以外のゆとりある暮らしの模索、両面から攻めないと地方は東京の草刈り場から免れられない。
【宝島】 天草での田舎暮らし11 【崩壊ーーーッ!】
98 :名無しの権兵衛さん[]:2011/09/23(金) 18:39:45.50 ID:iiqbPcTn
仕事が溜まってるからレスは明日以降な。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。