トップページ > 田舎暮らし > 2011年09月07日 > FEX/CYvA

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/138 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001100000000100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの権兵衛さん
【ここだけは】最悪な田舎Part2【やめとけ】

書き込みレス一覧

【ここだけは】最悪な田舎Part2【やめとけ】
934 :名無しの権兵衛さん[]:2011/09/07(水) 09:51:40.57 ID:FEX/CYvA
「B層」とは?---マスコミ報道に流されやすい「比較的」IQの低い人たち 小泉郵政改革に熱狂し、
民主党マニフェスト詐欺に騙され、流行のラーメン屋に並ぶ層。彼らの「選択」が国家を崩壊に導く!

 なんだか世の中がデタラメになってしまったと感じます。
 三流のものがもてはやされ、おかしな考え方が幅を利かせています。
 本当に価値があるものは、ないがしろにされ、軽く見られ、「つまらないもの」「古くさいもの」「過去のもの」として扱われている。

 かつてドイツの古代史家バルトホルト・ゲオルク・ニーブール(一七七六〜一八三一年)は、「野蛮な時代が来る」と警告を発しました。

 その言葉に巨匠ゲーテは呼応します。
「その時代はすでに来た。私たちは野蛮な時代に暮らしている。野蛮であるということは、すぐれたものを認めないということだ」

 そしてなおも今は、野蛮な時代です。
 嘘に嘘を塗り重ねて、八方ふさがりになっている。
 どこかで道を間違えて、行き先もわからず右往左往している。
 希望が持てない。
 街を歩けば居酒屋チェーンやファストフードばかり。
 テレビをつけても面白くない。
 書店に行けば、くだらない本が山積み。
 聴くに堪えないJポップ。

現代ビジネス http://gendai.ismedia.jp/articles/-/17799
前 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314836822/


【ここだけは】最悪な田舎Part2【やめとけ】
935 :名無しの権兵衛さん[]:2011/09/07(水) 10:42:32.23 ID:FEX/CYvA
7 :名無しの権兵衛さん:2006/07/13(木) 13:45:55
人間関係でストレスためる会社勤めより農業のほうが気が楽。
というのは甘いかな?


8 :名無しの権兵衛さん:2006/07/13(木) 14:01:40
甘い。
農村社会の人間関係には流動性が少ないので、失敗したら逃げるほかない。
不器用な人には薦められない。

しかし逆に言えば、人から好かれるタイプの人間にとっては恒常的な若者不足も
相まって楽園である。



【ここだけは】最悪な田舎Part2【やめとけ】
941 :名無しの権兵衛さん[]:2011/09/07(水) 19:14:05.65 ID:FEX/CYvA
>>940

あの無知蒙昧さは何が要因なんだろうか??ww
やはり流行からは程遠い生活だからか??


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。