トップページ > 田舎暮らし > 2011年08月04日 > e2mOSNjp

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/144 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010100000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの権兵衛さん
都会にあって田舎にはない物
転勤で愛媛県に来ました

書き込みレス一覧

都会にあって田舎にはない物
498 :名無しの権兵衛さん[]:2011/08/04(木) 14:57:34.88 ID:e2mOSNjp
東北で信号機が復旧していない道路が危険だと、
テレ朝のモーニングバードが今頃騒いでいたゾ!
ウチの地域なんて日本史上
ただの一機も信号が設置されたことないわー
当然ずっと危険なまんま。
テレ朝はアホか?
何十年も前から続いていることに気付かず、
震災地の信号機が復旧していないなんて
ありふれた成り行きをなぞってどうする?
そこは元は信号があったんだよ。
復旧すれば元に戻る。
元から信号のない危険地域に、
いつまでたっても信号を設置しない
田舎行政を取材に来いや!

転勤で愛媛県に来ました
274 :名無しの権兵衛さん[]:2011/08/04(木) 16:08:58.82 ID:e2mOSNjp
今日は愛媛の観光名所へ行ったよ。
まぁ、地元だけどね、"歌仙の滝"って所さ。
観光客が0人でワロタ
名所のクセに、お店関係は見あたらず、
周辺に宿泊施設はない。
滝を登っていく山道は、足場が悪く、
車いすの人は進入不可
身体の弱い人もやめたほうがよい。
それにしても、蚊の群れがスゲー
入って間もなく公衆トイレが見つかるが、ショボすぎ。
まぁ、観光客が0なら混雑もしないか…
やっと上まで到着すると、
そこはただの小規模宗教施設だった!
特定の宗教を行政が観光名所に指定していいのか?
昔、東京の青山にオウムの本部があったけど、
あんなもんは、観光名所じゃねぇ。
あー、喉渇いた−、ジュースの自販機もないのか…
何ヶ所かにお賽銭を入れて、さっさと降りた。
道後の観光名所とは大違いで、
ちっとも楽しくありませんでした。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。