トップページ > 田舎暮らし > 2011年07月18日 > CUKsY68s

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/173 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100304



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
田舎の発想
名無しの権兵衛さん
田舎でありがちなこと9

書き込みレス一覧

田舎でありがちなこと9
854 :田舎の発想[]:2011/07/18(月) 19:13:51.69 ID:CUKsY68s
【石川】「地球人と接する仕事は初めて」謎の宇宙人サンダー君、羽咋をPR…JRの特急で乗客に大人気
新着レス 2011/07/18(月) 19:12
1 名前: ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★ [sage] 投稿日: 2011/07/18(月) 17:08:31.72 ID:???0
宇宙科学博物館「コスモアイル羽咋」のある石川県羽咋市と縁の深い
「宇宙人」が、JR金沢−羽咋駅間を走る特急電車内で「UFOのまち」
でまちおこしを図る同市をPRし、乗客らの人気を集めている。夏休み
期間中、UFOに乗って同市に降り立った宇宙人「サンダー君」だが、
UFOの故障により宇宙に帰れなくなり、見かねた同博物館がアルバイト
職員として雇った−−という設定だ。【宮嶋梓帆】
2014年度末の北陸新幹線開業へ向け、観光客誘致のため、市内の
商店関係者らでつくる「羽咋駅周辺にぎわい創出協議会」が企画した。
サンダー君は、車内でUFOを思わせる物体が登場する同市の民話
「そうはちぼん伝説」などが書かれたパンフレットを配布。初仕事の
16日には、児童から「暑いけどがんばって」とガムを手渡される場面も。
通訳を務める金沢大生を介し、会話もできる。サンダー君のお勧め
スポットは、日本で唯一、砂浜を自動車で走れる千里浜海岸の「なぎさ
ドライブウェイ」という。サンダー君は「地球人と接する仕事は初めて。
恥ずかしいけど、羽咋市の魅力を多くの人に知ってもらいたい」と話した。
ソース:http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110718mog00m040009000c.html
乗客との写真撮影に応じるサンダー君
http://mainichi.jp/select/wadai/news/images/20110718mog00m040010000p_size5.jpg

田舎でありがちなこと9
858 :名無しの権兵衛さん[]:2011/07/18(月) 22:02:00.55 ID:CUKsY68s
>>857
合理化や財政支出を考慮するよりも地元の有力者と政治家、それらが噛んだ土建業者の意向を最大限に活用しています。
田舎でありがちなこと9
860 :名無しの権兵衛さん[]:2011/07/18(月) 22:18:08.19 ID:CUKsY68s
一時的に田舎に住んで不思議だったのは、こんな田舎のこの尻すぼみの行き止まり三角形区画の端っこにズラーッと並ぶ公営住宅に暮らす世帯は一体何の仕事で生計立ててるんだろうと?
どう考えたって仕事なんか無い過疎地でそこに住む同級生の親はどんな仕事してるんだ?ってこと。
当時は興味なかったけど、このスレに来て思い出すことの一つにそれがある。

田舎でありがちなこと9
862 :名無しの権兵衛さん[sage]:2011/07/18(月) 22:27:11.82 ID:CUKsY68s
>>861
そんなもんはありません。
未だに分からないし触れてはいけないような気がします。
そこだけ三丁目の夕日のような感じです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。