トップページ > 田舎暮らし > 2011年07月12日 > YZpt3Xuk

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/204 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01110000000000000000320210



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの権兵衛さん
田舎でありがちなこと9
田舎の人間関係('A`) 9
都会にあって田舎にはない物
五島市の若者を増やそうプロジェクト

書き込みレス一覧

田舎でありがちなこと9
708 :名無しの権兵衛さん[sage]:2011/07/12(火) 01:56:27.10 ID:YZpt3Xuk
DQNが異常に多い。
俺に同調しない=俺に喧嘩を売ってると決めつける奴が多すぎる。



田舎の人間関係('A`) 9
244 :名無しの権兵衛さん[sage]:2011/07/12(火) 02:59:21.48 ID:YZpt3Xuk
田舎は善意の強制が多い。善意を口実に集団行動の押しつけを正当化する。
最近は節電がブーム。節電を口実にしたプライバシー蹂躙に注意。
「節電のために皆で1つの部屋に集まらなきゃならない」と他人の部屋に長時間居座られるよ。

就職進学目前の学生諸君は、節電を口実に自立の足を引っ張られないよう注意だ。

都会にあって田舎にはない物
442 :名無しの権兵衛さん[sage]:2011/07/12(火) 03:07:18.25 ID:YZpt3Xuk
そもそも自治体指定の避難所ってのは最初から避難所として作られてるわけじゃないから過信はできない。
何か起こりそうな時避難所に行くべきか否かはその都度各自が判断すべきなんだが、
「自治体が指定=必ず従わなければならない」と考えることを禁止。
わざわざ低地にあるトイレが無い小学校の体育館に集まったりする。
東日本大震災の時も、わざわざ津波の進路上の指定避難所に集まって児童や避難者を足止めした小学校があったな。



五島市の若者を増やそうプロジェクト
563 :名無しの権兵衛さん[sage]:2011/07/12(火) 20:49:22.61 ID:YZpt3Xuk
それと都会からの脱走兵な。あ、"兵"って比喩表現は奴らには通じないかw
田舎の人間関係('A`) 9
249 :名無しの権兵衛さん[sage]:2011/07/12(火) 20:50:36.93 ID:YZpt3Xuk
>>247
押し付けもあるが強制もある。善行を義務化されるんだよ。
都会にあって田舎にはない物
446 :名無しの権兵衛さん[sage]:2011/07/12(火) 20:59:16.14 ID:YZpt3Xuk
水道管がボロくて錆や鉛が混じってる地域もあるがな。
田舎でありがちなこと9
728 :名無しの権兵衛さん[sage]:2011/07/12(火) 21:44:04.63 ID:YZpt3Xuk
>>726
わかりすぎる。
白か黒かしかないというより、日本語がおかしいんだよなぁ。1つの言葉に1つの意味しかない。ニュアンスって概念が無い。
うちは親がこれだから非常に困る。日本語が通じないから何もしゃべれない。







うちは親が
田舎でありがちなこと9
729 :名無しの権兵衛さん[sage]:2011/07/12(火) 21:54:19.74 ID:YZpt3Xuk
失礼、添削中に送信して文章が変になった。

田舎の人に自分の気持ちを説明するのは、
"ニュアンス"という言葉のニュアンスを、カタカナ語や熟語を一切用いずに説明し、
更にニュアンスは一般社会で普通に使われている言語であることを地元の事例から証明し、
皆使ってるからと言って無理して使う必要性が無いことと、
皆使ってないからといって無理してタブーにする必要性が無いことと、
相手を侮辱する意図が無いことと、世間でも侮辱と受け止める人がいない事を証明し、ようやく"ニュアンス"という言葉を日常会話で使う許可を得る苦労に等しい。
田舎でありがちなこと9
734 :名無しの権兵衛さん[sage]:2011/07/12(火) 23:04:11.27 ID:YZpt3Xuk
>>731
何を話してもテレビや本から引用した会話と誤解されるんですよね・・・。
都会じゃ日常会話で使う単語や標準語のアクセントは、田舎ではテレビの中だけの言葉。
だから普通に話すとテレビの真似だと誤解されてしまう。

テレビの真似じゃないという誤解を解くには、皆も普通に同じような会話をしてるということを証明する必要があり、
その証拠として"相手の身近にいる人物から"実例を示さなきゃならない。
東京人の話をしてるのに、地元の人をサンプルに立証しろっていうんですよ。
当然地元にそういう人はいなから立証不可能。こっちが嘘つきって事にされます。

田舎でありがちなこと9
737 :名無しの権兵衛さん[sage]:2011/07/12(火) 23:58:31.13 ID:YZpt3Xuk
そもそもマック自体田舎に無いから、マックの話をしただけで気取ってるって思われたりするなあ。
(マック自体が主題ではなく、安いとこで食事を済ますって話題で)

あと高校生でマックのバイトってありふれてるし、客層も老若男女様々だけど、
まだハンバーガーも珍しいようなド田舎だとマック=不良のたまり場って認識なのな。
田舎のジジババはバーガー何ざ食わないし、裕福な家庭の子は親から禁止されるしで、消去法でその通りになるw
だから更に偏見が助長されるっていう・・・。






※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。