トップページ > 田舎暮らし > 2011年05月24日 > DxaxWIoE

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/168 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000001000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの権兵衛さん
【くじら】岩手県陸中山田のいろいろ【イルカ】

書き込みレス一覧

【くじら】岩手県陸中山田のいろいろ【イルカ】
543 :名無しの権兵衛さん []:2011/05/24(火) 01:23:53.20 ID:DxaxWIoE
>>541
うむ、もう平成大合併のための特例期間も終わったしな・・・
そうだ!!国会議員に掛け合って復興のための合併特例法という方法が!!!
・・・そうか、しゅういっつぁん、落ちちまったのか・・・(´・ω・`)

>>542
宮古は昔から自惚れとるのぅ
まあいい、宮古市には断じてならぬ

平成の大合併の障害として、このような大震災の際に、旧町村部の情報が見えてこないというのがある
例えば、田老町は「宮古市」の名が前面に出たばかりに、
震災から暫く経過しての大防潮堤特集でしか名前が出てこなかったし、
石巻市で児童百数十名のうちわずか30数名しか生き残れなかった小学校も、
石巻市といいつつも、実際には旧北上町に位置していた
(つまり、旧来の名前と地区の位置を覚えていた人間には、旧石巻市というイメージしかできない)
石巻市で被害の大きかった、鮎川地区も、実際には旧牡鹿町である
被害の大きかった南三陸町も、実際に写っていたのは旧志津川町で、
その志津川町と合併した旧歌津町の被害状況は結局マスメディアの表には出てこなかった
そういった弊害もあるのである

山田町は宮古市にはやらぬ!!
【くじら】岩手県陸中山田のいろいろ【イルカ】
552 :名無しの権兵衛さん []:2011/05/24(火) 18:01:50.31 ID:DxaxWIoE
>>550
合併推進派の工作員ではないとは思うが、
念のためにそれはいつのどんな出来事だったのか超詳しく頼む


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。