トップページ > 田舎暮らし > 2011年04月12日 > bK0HcOcz

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/150 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000003000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの権兵衛さん
【くじら】岩手県陸中山田のいろいろ【イルカ】
【復興】岩手県宮古市周辺★5【再生】

書き込みレス一覧

【くじら】岩手県陸中山田のいろいろ【イルカ】
321 :名無しの権兵衛さん[]:2011/04/12(火) 12:42:46.23 ID:bK0HcOcz
斬新かつ実現可能な案を国に伝える、とゆーより県、国と一緒に作るべき
国が相手にしてくれて甘えられるなんて、
こんなチャンスもう無いんだからさ
また必ず地震、津波は起きるんだし、
誰だってこんな避難生活なんか再びしたくないだろ?
町長の腕の見せ所だぞ
【復興】岩手県宮古市周辺★5【再生】
327 :名無しの権兵衛さん[]:2011/04/12(火) 18:25:44.36 ID:bK0HcOcz
枕元に避難用のバッグ、靴置いて今だに服着たまま寝てる
あのでかい余震以来飲むのを躊躇してる
自分はビビリだからしょうがないと思ってるよ
【復興】岩手県宮古市周辺★5【再生】
330 :名無しの権兵衛さん[]:2011/04/12(火) 18:50:08.37 ID:bK0HcOcz
>>326
いろんな人に内容を聞いたらこんな感じ
住宅
火災保険だけでは地震津波は保障されない
地震津波が原因の火災も同様
地震保険であれば建物、家財が保障される
ただし時価、火災保険の半分(?)程度
新築分丸々出るわけではないはず 焼け太りはないだろう

事業所
建物のみ、設備はダメ
商品については何か特殊な保険があるのかどうか不明…
国金が低利で融資してくれるが、借金は借金なのね
まあ借り入れ無しで経営してる割合は少ないはずだからありがたい
戦後、日本に訪れた最大のピンチだわな

【くじら】岩手県陸中山田のいろいろ【イルカ】
323 :名無しの権兵衛さん[]:2011/04/12(火) 18:53:41.42 ID:bK0HcOcz
「元通り復旧」させて満足なタイプ

「未来に誇れる復興」させるタイプ


どっちのタイプなんだろうね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。