トップページ > 田舎暮らし > 2011年04月04日 > mRheq4Cb

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/173 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000011013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの権兵衛さん
【くじら】岩手県陸中山田のいろいろ【イルカ】
岩手県宮古市周辺4

書き込みレス一覧

【くじら】岩手県陸中山田のいろいろ【イルカ】
275 :名無しの権兵衛さん[sage]:2011/04/04(月) 20:29:14.20 ID:mRheq4Cb
山田民が押し寄せてきたから宮古の病院がすげー混んでるらしい
岩手県宮古市周辺4
854 :名無しの権兵衛さん[sage]:2011/04/04(月) 21:07:01.58 ID:mRheq4Cb
>>827
豊間根は江戸時代は宮古代官所の管轄で、宮古通りに属した。閉伊郡20駅の一つで交通の要所だったらしい。
田んぼが多く石高も高かったため、盛岡藩から「中の上」の村という評価があった。
明治22年に荒川村と石峠村と合併し、さらに昭和30年に山田町と合併して現在に至る。

ちなみに明治津波の時、今の山田地区全体で約3000人が亡くなっている
岩手県宮古市周辺4
858 :名無しの権兵衛さん[sage]:2011/04/04(月) 23:31:18.25 ID:mRheq4Cb
>>857
南部利直という関ヶ原や大阪の陣にも行った殿様が、1611年に起きた大津波で壊滅した閉伊地方を立て直すために、
町を作って盛岡藩の正式な港としたのが今の宮古の始まり。今の市役所分庁舎のあたりに代官所があったとされる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。