トップページ > 田舎暮らし > 2011年04月04日 > 8X4Ei2P0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/173 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000001200000000116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの権兵衛さん
岩手県宮古市周辺4

書き込みレス一覧

岩手県宮古市周辺4
817 :名無しの権兵衛さん[]:2011/04/04(月) 06:03:39.87 ID:8X4Ei2P0
>>812
海猿共が苦しむのをメシウマと思いながらのほほんと生活してます
岩手県宮古市周辺4
828 :名無しの権兵衛さん[]:2011/04/04(月) 12:00:55.38 ID:8X4Ei2P0
沿岸で1番の旧家、豊間根一族なめんなよ
岩手県宮古市周辺4
837 :名無しの権兵衛さん[]:2011/04/04(月) 13:49:58.32 ID:8X4Ei2P0
>>796
でもあの田老の万里の長城が無かったから、
波が避難所になっていた中学校、小学校、赤沼山、さらには北高方面まで一気に押し寄せて、
大鎚町や南三陸町、陸前高田よりもっと酷い状況、中心部の住民全滅という悲劇も起こりえたでしょうね。
あれだけの壊滅的状況で、人口約五千人のうち死者20人てのは本当に奇跡としか言いようが無い。
万里の長城は無駄だったとか言われてるみたいだけどそんな事は無い。
乗り越えはされたものの、今回も多くの住民を守ってくれた。
岩手県宮古市周辺4
838 :名無しの権兵衛さん[]:2011/04/04(月) 13:53:39.06 ID:8X4Ei2P0
>>837
万里の長城が無かったから×

万里の長城が無かったなら○
岩手県宮古市周辺4
855 :名無しの権兵衛さん[]:2011/04/04(月) 22:16:39.98 ID:8X4Ei2P0
豊間根は、前九年の役で大和朝廷に敗れた安倍一族の生き残り(豊間根家の祖先)やその郎党が、
内陸からこっそり落ちのびて来て切り開いた土地だから、かなり由緒正しいよ。かの安倍元首相の家系とも繋がりが深い。
岩手県宮古市周辺4
859 :名無しの権兵衛さん[]:2011/04/04(月) 23:37:24.13 ID:8X4Ei2P0
日本書記にすら閇村(へいむら・現在の下閉伊郡の元になった名前)として登場するからな。
宮古あたりの三陸の蝦夷の酋長が、昆布を毎年朝廷に献上したいけど、持って行くのが遠すぎて大変だから役所建てて欲しいて願い出た話。

宮古なめんな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。