トップページ > 田舎暮らし > 2011年03月26日 > vvwxgqoN

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/150 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000101110000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの権兵衛さん
【くじら】岩手県陸中山田のいろいろ【イルカ】

書き込みレス一覧

【くじら】岩手県陸中山田のいろいろ【イルカ】
221 :名無しの権兵衛さん []:2011/03/26(土) 10:03:19.73 ID:vvwxgqoN
山田町内で津波被害のない満足な平地といえば豊間根くらいだろう
しかし豊間根とて農地面積が広いから宅地にする場所はないし、
無理に宅地にすれば職を失ったものが溢れる
結局海沿いに建てるしかないのだな
町営住宅は残っているみたいだから、
市街地中心を地上1階〜2階を駐車場にしたマンションにするというだけでも、
今後の津波被害を低減させる効果はあるだろう

まあ遥か昔から何度も津波に襲われ壊滅してもその度に建て直したのだから、
そういう意味ではタフな町なんだな
【くじら】岩手県陸中山田のいろいろ【イルカ】
224 :名無しの権兵衛さん []:2011/03/26(土) 12:47:18.39 ID:vvwxgqoN
なんかこう、採算取れる経営が出来そうな希少鉱物が織笠やら豊間根奥地で見つかれば、
住民に職を提供できるのであるがなぁ
しかもそれであれば海沿いではなく山沿いに市街地を設定できる

基本的に漁業には補償なんてものは付かないし
某総理も福島原発事案において「農家“に対し”補償の準備する」なんて話をしているくらいだ
原発周辺だって漁港あって漁師もいるのにね
結局農林水産業でいえば“農”だけ補償されて他は忘れ去られる傾向にあるのだ

まあここいらを鑑みれば、船施設を失った漁師が漁業に再び戻るってのは難しいと思うな
(でも漁師として過ごしてきたから精神的・肉体的には漁師がベストなのだろうが)

【くじら】岩手県陸中山田のいろいろ【イルカ】
226 :名無しの権兵衛さん []:2011/03/26(土) 13:24:38.64 ID:vvwxgqoN
>>225
>港湾施設など
これは企業も恩恵を受ける
そしてインフラ整備はその他大勢が恩恵を受ける
甘える甘えないではなく、結局みんなが国土整備の恩恵を受けているんだ
「泣くところは泣け」はごもっともだが、
農業だけは補償するという意味の分からんことをするから一方で不満が溜まる

それに港湾施設は漁師のためではなく国力向上のための国家事業、県事業である
そこを履き違えないようにしないとな

組合維持については、一度つぶれて経営のなんたるかを覚えさせたほうがいい
まあ、今ではつぶれたも同然だが・・・
【くじら】岩手県陸中山田のいろいろ【イルカ】
228 :名無しの権兵衛さん []:2011/03/26(土) 14:00:27.17 ID:vvwxgqoN
>>227
>とはいえ建設屋との賄賂の噂が過去にあったな○田湾組合時代

火のないところに煙は立たぬとは言われるが、
噂だけでどうこういうのはどうだろうな
確証が取れない以上噂は噂であり、
時と場合によれば例えそれが真実だとしても罰せられる可能性がある
結局のところ、噂というのは話のネタにしかならんのだ

>困ったら組合に頼るくせに、隠れて小売りをやってりゃそりゃ潰れるわ

隠れてどころか、普通にインターネットにでとる
組合からは「いついつまでに○○を××kgもってきて」といわれて納入する
であるから、個人的に別ルートでプラスαするのは許容されているのだろう
でなければ、某組合はリサーチ能力が欠如した組織であるといえる

だから赤字になるともいえるのだが・・・

ま、田舎暮らし板でこんなこと書いてもしゃーないわな( ´∀`)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。