トップページ > 田舎暮らし > 2011年03月26日 > OTHvbUGs

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/150 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010001000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの権兵衛さん
転勤で愛媛県に来ました

書き込みレス一覧

転勤で愛媛県に来ました
122 :名無しの権兵衛さん[]:2011/03/26(土) 11:19:49.75 ID:OTHvbUGs
自分は横須賀在住の際に中古の自宅をDIYで耐震リフォームした経験が
あり東北の惨害を考慮すれば愛媛県内でも南海地震の切迫度は高いかと
思うので、皆に説明したい。
臨時地震スレでも説明したが母子家庭の高校3年生レベルでも可能な範囲内
の事例として説明するが、根本的には自己責任の問題にしても可能な限り
詳細に行なう。
ただ、基礎の補強は自分の範囲外なのでダメだ。
自分はこの分野のプロではないが、全くのシロートでもない。
転勤で愛媛県に来ました
123 :名無しの権兵衛さん[]:2011/03/26(土) 15:46:43.22 ID:OTHvbUGs
続き→この内容はDIYの「自分で耐震補強を行なう」スレも加味した総合的
状況で、最初に行なうべきは和室の畳を1枚外せば床板が見えるから糸ノコ等
で切り取るが根太を避けて切るのが大事だ。
根太とは床下の構造材の中で最も細い柱でその下に大引けという、もっと太い
角材がある。
1番下が基礎土台の構造材で外周は布基礎と呼ばれる鉄筋コンクリートでアン
カーボルトと呼ぶ最も剛強な金具で緊結されているが、これが経年乾燥で弛ん
でいる場合があるから改めて硬く締め付ける。
日本家屋の在来工法の基礎は一般にこのようになっている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。