トップページ > 田舎暮らし > 2011年03月22日 > cVEPOQR1

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/183 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの権兵衛さん
【貧乏】本格的に自給自足をしよう9【暇あり】

書き込みレス一覧

【貧乏】本格的に自給自足をしよう9【暇あり】
977 :名無しの権兵衛さん[]:2011/03/22(火) 23:54:02.06 ID:cVEPOQR1
21世紀ハゲって、典型的な首都圏のおちこぼれだわ。
聞いてもいないのにXX大学出身とか、杉並区在住とかアピールする類。
東京という階級社会の底辺でおちこぼれてるので、
地方の人間に「オレ東京在住」とアピールするしかアイデンティティを
確立する方法が無い。言ってる内容も、ヤフーニュースのトップ見てればわかる事ばかり。

どうでもいいが・・・

原発に関しては、専門的な事がわからない個人は株価を指標にするのも一手だよ。
株ってのはもっとも高度な情報で動くからな。株価が急激に戻しているところを見ると、
原発もそろそろ一段落だ。近隣住民が地獄なのは変わらないから心が痛むが・・。
【貧乏】本格的に自給自足をしよう9【暇あり】
978 :名無しの権兵衛さん[]:2011/03/22(火) 23:59:28.42 ID:cVEPOQR1
自給自足してる人々は動物と共に暮らしている事が多い。
犬であれ猫であれ、それは家族と同等の存在。

犬や猫は胃腸を調整するために土や草を食べるし、
多くの場合トイレは外でする。人間のように屋内退避で
乗り越えられるのは困難。

だから、ニュースでXXをしなければ安全なんて言われても、
自給自足者の皮膚感覚はそういう安全ラインよりももっと厳格だよ。
実際、パニック的な避難が起きれば動物は真っ先に見捨てられるが、
多くの自給自足者は動物を見捨てないだろう。

子供や動物のような弱者を守る立場の人間が疎開を考えるのは理解できる。
それをパニっくとか煽りというのは軽薄な考えだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。