トップページ > 田舎暮らし > 2011年03月19日 > zwJiw0Ur

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/176 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000001000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの権兵衛さん
転勤で愛媛県に来ました

書き込みレス一覧

転勤で愛媛県に来ました
108 :名無しの権兵衛さん[]:2011/03/19(土) 10:15:42.42 ID:zwJiw0Ur
3/17に松山地裁での裁判に当事者として出向いたがテープレコーダーの持込
みも不可で女性審査官(裁判長?)が「送付嘱託申請書、ペラペラペラ・・」
「具体的金額が、ペラペラペラ・・」調だったが、これでどうやって正確に
書き取れるというつもりか?
抗議したが「ですから、ペラペラペラ・・」で、松山に限らないが遺産相続
に強い弁護士や交通事故問題に自信のある弁護士のリストなど個人で調べる
など無理な相談で、だから自分でやるしかなかったが裁判所とは徴収用収入
印紙を「ちょうよう印紙(原文のまま)」とか一般に通用しない表現を使う
事が権威を表す事だと思っているようだ。
四国専用スレには高速四国なるパソコンマニアのガキがふんぞり返っている
し何たる地域か。
転勤で愛媛県に来ました
110 :名無しの権兵衛さん[]:2011/03/19(土) 18:21:39.52 ID:zwJiw0Ur
109さん、多謝する。 自分は今後も皆が裁判を行なう場合を考慮して出来る
だけ状況を説明して行きたい。
まず弁護士に相談する場合は必ずテープレコーダーに録音する事を勧める。
相談料は30分で原則¥5,000と決して安くないし、何より弁護士にとって得意
な分野かが問題だが、これは自分にとっては今の所は不明だ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。