トップページ > 田舎暮らし > 2011年03月17日 > Ba2S8bOM

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/195 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000011000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[―{}@{}@{}-] 名無しの権兵衛さん
佐賀県唐津市+玄海町 part 4

書き込みレス一覧

佐賀県唐津市+玄海町 part 4
416 : [―{}@{}@{}-] 名無しの権兵衛さん[]:2011/03/17(木) 14:43:38.42 ID:Ba2S8bOM
さて、>>392 が答えてくれそうにないからググってみた

経済産業省 資源エネルギー庁に
「電源立地地域対策交付金」事業の平成16年〜20年まで充当金額と概要がある。
【年】【唐津市】【玄海町】【※注目】【佐賀県】で金額を見ていこう
16 1億5千6百万円 10億3千8百万円 6億5千万円 8億9千3百万円
17 2億3千5百万円 12億4千4百万円 6億6千3百万円 10億5千9百万円
18 1億6千1百万円 12億5千2百万円 6億6千4百万円 10億7千2百万円
19 2億3千6百万円 12億9千4百万円 6億7千万円 10億7千2百万円
20 2億3千6百万円 13億7千3百万円 6億8千万円 8億6千6百万円

概要も掲載されてるので、気になる人は自分でググればいい。


続く

佐賀県唐津市+玄海町 part 4
418 : [―{}@{}@{}-] 名無しの権兵衛さん[]:2011/03/17(木) 15:04:16.35 ID:Ba2S8bOM
続き

この時点で、>>392の言う、虹の松原を連想させるのはなかった
そんな事よりも【※注目】この項目だが、これは
「原子力立地給付金交付事業」と呼ばれ概要は電気料金の割引に関連する事業らしい
平成20年の実施場所をみてみる、<玄海町、唐津市一円>とある。

ふむ、まぁ良い

少し深く掘ってみよう
「原子力立地給付金交付対象市町村一覧表」平成22年8月現在を見つけた。
★玄海町、唐津市(旧肥前町地区、旧鎮西町地区、旧唐津市地区、旧呼子町地区)

……。

ここで、俺のレス >>394 を思い出してみよう
浜崎まで、約20km。今度はPCモニターに指を当ててコンパスを作ってみた
浜崎→相知→波多津 この辺のは恐らく約20km圏内だろう
横にあるつけっぱなしのTVから20km圏内が、云々。30km圏内が云々。
聞こえてくる
同じ唐津市でも、いろいろ問題は山積みのようだ。

お役所話に花が咲いて、職業批判や学歴批判に盛り上ってるようだが
金を稼ぐのにそんなの必要ないぞ。
このチャンスに先物、為替に株、初めてみるのもいいと思うよ。
ネギを背負った鴨は、歓迎するよw



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。