トップページ > 田舎暮らし > 2011年03月16日 > hbaHPvIF

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/184 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002100000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの権兵衛さん
高萩市を熱く語るスレPart.2

書き込みレス一覧

高萩市を熱く語るスレPart.2
864 :名無しの権兵衛さん[]:2011/03/16(水) 15:37:24.81 ID:hbaHPvIF
>>860
秋山〜高萩市内のセブンイレブンは全滅だと思う
日立の方面に行くとストッカーの辺りのコンビニはやってたけどたいてい行列
それも1時間後にもう一回通ったら品切れなのか営業終了して客は入れなくなってた
コンビニで買い物は考えずにカスミやサンユーで並んだほうが早い
特に新手綱店(ベイシアの向かい)のサンユーは冷凍食品からドリンクまで買える
運がよければ焼きそばや冷凍うどんもある
会計所が6〜8箇所くらい設けてあり行列ができていても30分かからずに会計まで行ける
基本的に店外で売っているところは会計が早い、店内会計は激遅と考えると効率よく回れる
高萩市を熱く語るスレPart.2
865 :名無しの権兵衛さん[]:2011/03/16(水) 15:42:10.03 ID:hbaHPvIF
ちなみに高萩店のカスミでは中身は選べないけど13日に一袋1000円で高速販売してた
中身はおおよそで悪いけどみかん4個、さんまとさばの缶詰×4、小さい牛乳、
パックオレンジジュース一本、板チョコ、
あと何か入ってたけど忘れた
1000円なら妥当だしなにより10分並ばずに買えたのが助かった
てらしまやツルハドラッグ系の中に入って好きに買い物できるところはどうしても欲しいものがある以外には
並んじゃだめ
全然進まずてらしま高萩店は4時間並んでお一人様10点だった
ツルハはまったく進まず列から抜けて同じように諦める人続出した
高萩市を熱く語るスレPart.2
868 :名無しの権兵衛さん[sage]:2011/03/16(水) 16:07:37.72 ID:hbaHPvIF
店の品物は午前中でほとんどなくなるよ
>>866
マジで?うちは上手綱なんだけどまだピクリともしないから湧き水でしのいでる
それも昨日雨が降ったから当分湧き水もにごってしまって無理


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。