トップページ > 田舎暮らし > 2011年03月10日 > 4iqmVJ23

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/143 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001100001000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの権兵衛さん
田舎でありがちなこと8
田舎の人間関係('A`) 8

書き込みレス一覧

田舎でありがちなこと8
800 :名無しの権兵衛さん[sage]:2011/03/10(木) 12:59:22.52 ID:4iqmVJ23
表現の幅狭いし、言葉への差別意識は確かに凄まじい。

自分らの使わない言葉は「普通使わない言葉」つって軽蔑の対象にするんだよなぁ。
外の世界じゃ普通に日常会話で使う言葉すら当てはまる。慣用句や比喩用言も殆ど殆ど全ての表現が当てはまる。
単語の意味自体が別物に変容していて想像を絶する誤解を招くこともある。
あまりにローカルすぎて方言ですらない独特の言語が「標準語」として流通し本来の標準語が駆逐されてることもある。
多くの標準語が「テレビや新聞でしか使わない特殊な表現」と認知され、会話で使うと笑い物になる。
標準語のアクセントで喋るとニュースキャスターのモノマネだと思われ顰蹙を買うこともある。

本当にシャレにならないほど表現の幅が狭い。あまりに狭すぎて、短絡的な説明しか通じない。
だからものを説明するとき物凄く苦労する。
とにかく説明しなきゃならないことが多すぎるのに反して、意味が通じる言葉が少なすぎる。
田舎でありがちなこと8
801 :名無しの権兵衛さん[sage]:2011/03/10(木) 13:13:17.50 ID:4iqmVJ23
田舎では、普通の人にとって普通であることが普通じゃない。
だから、普通なら説明せんでもいいようなことを一々説明しなきゃならない。
株式や資本金の意味が判らない起業希望者に小中学生レベルの経済の勉強を1から教えるような状態。


田舎の人間関係('A`) 8
868 :名無しの権兵衛さん[sage]:2011/03/10(木) 18:46:27.37 ID:4iqmVJ23
田舎の教育って形から入るんだよなぁ。
戸塚ヨットスクールの「体罰は教育」ですら曲がりなりにも理屈並べて合理性を主張してるのに、それすらない。

田舎の教育パパママは本当に最悪だぞ。
世間知らずだから加減知らず。妄想やエゴであり得ないほど高度な「普通の学生」のイメージ像を掲げ、際限なく厳しくする一方。
「皆やってる、普通の事」と称し人格、成績、部活、友好関係、生活習慣など全方位オール100点万点を"最低水準"として掲げてくる。
中には矛盾する要求も多数。
穏やかさや純潔さと体育会系の粗暴さや無神経さを同時に要求したり、
受験シーズンまっただ中に夕食の家族の集まりの時間と夜9時消灯を厳守しつつ宿題も勉強も完璧しろという物理的に不可能な要求をしたり。
この呪縛は社会人になっても付いて回り、何をするにも親の妄想やエゴで凝り固まった「普通」をずっと押し付けられる羽目になる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。