トップページ > 田舎暮らし > 2011年03月02日 > d4sMZVkh

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/142 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000303



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの権兵衛さん
薪ストーブを語ろう rigel7

書き込みレス一覧

薪ストーブを語ろう rigel7
55 :名無しの権兵衛さん[]:2011/03/02(水) 22:27:31.21 ID:d4sMZVkh
>>47
そんなときは>50の人が言うように、軽四や普通車の古タイヤの中に入れて割れば良いよ。
同じ長さに切ってれば、数本入れて、振り下ろす斧の角度を70°くらいに寝かせ、刃先を軽めに当てれば
割れたと同時に斧の横面がペタンと当たり柄を痛めない。
ま、刃先が厚い薪割り用の斧なら簡単だけど。

しかし、ストーブの投入口に入るならば丸太の方が火持ちが良い。
薪ストーブを語ろう rigel7
56 :名無しの権兵衛さん[]:2011/03/02(水) 22:36:34.02 ID:d4sMZVkh
>>54
タイヤでれば早いのよ。
30〜40pの丸太をタイヤに入れ、まず半分に割り、斧を刺したまま90°回すとか横に回って
上半分を3分割下も3分割、まとめて取り出してはい次の丸太って感じ。 作業が早い。
ただし、柄で薪を叩かない様に。
薪ストーブを語ろう rigel7
57 :名無しの権兵衛さん[]:2011/03/02(水) 22:43:58.94 ID:d4sMZVkh
連投だけど、この斧でなくても、刃を寝かせて叩けば同じように割ってるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=9jDR_2Zsr40


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。