トップページ > コスプレ > 2011年08月07日 > 5brJmRUt0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/967 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001430000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
山岸
【長野】長野のメイド喫茶を語りましょう その1

書き込みレス一覧

【長野】長野のメイド喫茶を語りましょう その1
122 :山岸[]:2011/08/07(日) 12:59:47.11 ID:5brJmRUt0
なんか盛り上がっているようなので、お店からも投稿します。

何度も書きこむとストップがかかるようなので、書き込み途中になることも多いかと思いますが、お願いします。
また私に対する質問出ないものもスルーしますがご了承ください。

>>105さま
回数までも把握しているようでとてもお二人とは御懇意なようですね。
それとも2チャンネルは本人が他人を装って書き込みすることも多いと聞きますのでご本人さまですかね?

私は上客の定義は通った回数であるとは思いません。
逆にこの2名は「これだけ通っているのだから店が自分の思い通りになって当然」
というようなことを平然と要求してきました。

【長野】長野のメイド喫茶を語りましょう その1
123 :山岸[]:2011/08/07(日) 13:01:48.76 ID:5brJmRUt0
私は麗に係わる人すべてがwin-winの関係を築くのが理想でその為には
「私」「メイド」「お客さん」「業者さん」などが少しずつ妥協や、我慢することでそれが成り立つと思っております。

一「お客さん」が「俺がこれだけ通っているので店は我慢しろ」とwin-loseの関係を主張するとすべてのバランスが崩れてしまうので、二人には何度も「それは違う」とか「それはできません」とお伝えしたこともあるのですが、どうもお話がかみ合いませんでした。

まぁそれは私の責任ももちろんあるのですが。

さて何かあったら掲示板に名前をあがられるということですが、ではその何かを具体的に示させていただきます。

私以外の麗に係わる人間を強く攻撃する方には、やむを得ず反撃させていただきます。
私を攻撃する分にはあまり気にしないのでご自由にどうぞ。

【長野】長野のメイド喫茶を語りましょう その1
124 :山岸[]:2011/08/07(日) 13:29:59.99 ID:5brJmRUt0
>>118さま

レスの件ありがとうございます。
裏で22時以降芸能人が働いているという事実は知りませんし、その件には私触れていません。

また設定で麗のメイドが永遠の14歳なので、そこからして22時時以降の営業をどうするって話はしました。

また「お客様」のニーズという話は、一般的にサービス残業をするのはお客様のニーズに合わせるサービスを提供する為に、コンプライアンス室のある大企業でもしているという話だったと思います。

「客が22時以降も店開いて欲しいと言うから、店としてシフト入れるのが18歳未満だけだったので仕方なく入れました。他もやってるし」
ということは全然思ってもないしそんな発言はしていないですが、
勘違いさせる表現があったならその部分訂正させてください。

【長野】長野のメイド喫茶を語りましょう その1
126 :山岸[]:2011/08/07(日) 13:49:09.09 ID:5brJmRUt0
>>116さま

失礼しました。抜かしていました。
>>労働基準法61条に反して18歳未満を22時以降に働かせていて、

麗の設定としてメイドは永遠の14歳なので22時以降の営業をどうしようという話をしているに訂正お願いします。

>> >>78-80で山岸裕始町議自ら脱法行為を自白し、開き直ったということですか

開き直ったというか最初から態度が一環しているつもりなので、開き直ったつもりはありません。
勘違いさせる表現があればすいません。
脱法行為は自白していないですが、労働基準法の在り方については論議しています。

【長野】長野のメイド喫茶を語りましょう その1
127 :山岸[]:2011/08/07(日) 13:53:45.87 ID:5brJmRUt0
ん?
さっきの書き込み間違えたな・・・
何やっているか混乱してきましたが、

>>119さま

労働基準法が間違っているというか、現実にそぐわないとは思っています。

法律全般の話しですが、
「最高裁の判例が○○と出たから明日からダメ」や
「国会で法改正があったので、5年以内に訂正しないと」
というのは良くある話です。

よそもやっているとはどこから引用されたか分かりませんが、
趣旨として「他がやっているから私がやっている」ということですかね?

そのようなことはありません。

落選運動するのは自由ですが、選挙は4年後なので、
住民召還投票を請求をした方が早いと思いますよ。
小布施町民の民度と選挙の関係性は分かりませんが、選挙に対して関心の低いのは事実ですね。
嘆かわしいことなので何とかするような活動をさせていただいております。

【長野】長野のメイド喫茶を語りましょう その1
128 :山岸[]:2011/08/07(日) 14:04:29.15 ID:5brJmRUt0
>>120さま

とても話の通じ方で今度一度飲みながら議論したいと思えます。
今度店に来て私のこと飲みに誘ってください(笑)

一か所だけ私の考えを
時と場所によりけりは確かにその通りですね。

私の個人的な考えとして
「若い時に失敗を恐れずいろいろ経験しておけ」というのがあります

一般論ですが経験の少ない人は
「つまらない」「逆境に弱い」と言われます。

問題が起これば本人もそうですが、保護責任のある大人がそれ以上の責任をとるのが当然です。
リスクは少ない方がいいですが、大人が責任を持てるうちにいろいろリスクを経験しておくのも必要なことと私は考えます。

責任をとるのが嫌だから辞めておけ、というのは簡単ですが、
俺が責任をとるので好きなようにやれ、というのが私の基本スタンスです。

そうやって両親や先輩に育てて頂いた経験もあるので、
自分でもそういう大人になりたいと考えてます。

答えになっているかは分かりませんがお願い致します。

【長野】長野のメイド喫茶を語りましょう その1
129 :山岸[]:2011/08/07(日) 14:12:24.01 ID:5brJmRUt0
>>121さま
今の彼女(のような子?)は20代なので、18歳の彼女また14歳のセフレはいません。

またメイドを片っ端から食っているというのは、
4年間店をやっている中で、そう言われるようなことに心あたりが正直ありません。

証拠を出せと言われると悪魔の証明と同じで難しいので、ご納得いただけるか分かりませんが、うちのメイドさんと私の関係を見てもらうと私がメイドさんのことを口説ているように見えないと思いますがどうですかね?

【長野】長野のメイド喫茶を語りましょう その1
130 :山岸[]:2011/08/07(日) 14:26:46.23 ID:5brJmRUt0
>>125さま

ご本人ではないということでそれは失礼いたしました。

要求の内容ということですがすべては書ききれないので軽く一例を

ふさおさんは自分がお客さんの立場で満席の時に来ると
『先に来た人は席を譲れ』や
『相席でいいから案内しろ』と言う割に

自分が先にいる時には
『男と相席なんて気持ち悪いから帰る』とか
『なんで俺が席を移動しないといけないんだ』ということを言われたり

こーいちさんはブログで頻繁に麗の
『料金体系が高い』と書いていたので、
私があまりお金の話をされるのも面倒くさいので、
『HPを管理してくれるなら無料でいいです』
との条件で店に通っていただいておりました。

無料で来ていた時には満席になってもこちらから
『席を空けてください』というまで空けてくれなかったのですが、

HP管理をこちらでやるようにします、と有料になってからは、
『混んでいる時は席を譲り合わないとね』
みたいなことを普段1時間程度しかいなく混雑時も普段通りに1時間で
帰ってもいかにも他人に
『自分は譲ってやった』
みたいなことを平気で言ったりとかですかね。

事実であっても掲示板とかにあまり書き込むのもあれなので、
それ以上は直接聞きに来てくれればいろいろお伝えしますよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。