トップページ > コスプレ > 2011年06月14日 > EobNzNZI0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/940 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000034000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
C.N.:名無したん
カメコ★ブラックリスト★ファイル10

書き込みレス一覧

カメコ★ブラックリスト★ファイル10
38 :C.N.:名無したん[sage]:2011/06/14(火) 17:21:03.90 ID:EobNzNZI0
>>34
それについてだが、森本も小学6年生から高校2年までは大阪に在学している。
中学時はH方市の3中。
あと松竹の1986年アニメシナリオ講座だったかもしれない、という森本側の発言がある。

森本によれば、「小学生の時」と森本が言うようになったきっかけは
漫画家関連の編集者からの発言がきっかけとのことらしい。
大阪に森本が住んでいた時期があるのは事実。
森本に悪意があるなら「大阪で中学生の頃」というと思わないか?
また、本来の被害者は森本の方かもしれないという議論もある。

また「メンバーの出身校」と、漫画家側が言っている言葉にも疑惑がある。
森本が同級生だったと言っているのは、メンバーではなく、リーダーだけだ。
漫画家側は何故リーダーと言わずにメンバーと言っているのか?という謎がある。
漫画家側が、この問題を詳細に調べられたくないと思っているのは歴然であり
これを他者が詳細に調べようとするならば、森本と同じ目に会う可能性もある。
カメコ★ブラックリスト★ファイル10
39 :C.N.:名無したん[sage]:2011/06/14(火) 17:30:13.03 ID:EobNzNZI0
ちなみに、その漫画家がそのコメントの当時まで使っていた(現在は不明)秘書代行は
90年代にオ●ム真理教の渋谷サティアンが存在し
2000年以降もなお、パナウ●ーブ研究所(白装束の宗教団体)が存在し
某暴の事務所や性風俗店もマンションの中にあった。
秘書代行も、サラ金・偽劇団木馬座・興信所・エロゲーム会社・オタク向け伝言ダイヤルE−N●Tなどの代行をしていて
そこでファン向けダイレクトメールサービスやFAX、テレフォンサービスをしていた。
ファンのテレフォンサービスのプレゼント応募もその代行の同じ部屋だった。

E−●ETは、O●T誌に広告を出すと同時に、メガ●トア他のエロゲーム雑誌にも広告を出していて
しかも「●イアース」などのその漫画家に作品にまつわるBOXもあり、
ファンからの伝言が未成年も含めて集中、被害にあった少女も出たとの事。

森本でなくとも、そのような所でファンの個人情報を扱っていれば、心配もするし注意もするだろう。
カメコ★ブラックリスト★ファイル10
40 :C.N.:名無したん[sage]:2011/06/14(火) 17:32:34.37 ID:EobNzNZI0
さらに該当のマンションは、コミケ準備会の定款住所のマンションから
歩いて1分も離れていない。
カメコ★ブラックリスト★ファイル10
43 :C.N.:名無したん[sage]:2011/06/14(火) 18:04:56.71 ID:EobNzNZI0
>>41
20●相にお願いの主人公の誕生日は、れくと森本と同じ12月24日。

さて、その漫画家団体が見たという森本の写真だが、れくと森本ではなく
頂点禿森本の方の画像を見せられた可能性がある。
当然送ったのはこれ見よがしに勘違いをし続けた、馬鹿な2ちゃんねらー達なのだろうが、
いくらなんでも漫画家団体側が、れくとの主張に感づかないわけはなく、
その勘違いにあえて乗ったことで、問題が複雑化、
ファンかられくと森本への叩きが激化したという可能性も極めて高い。
カメコ★ブラックリスト★ファイル10
44 :C.N.:名無したん[sage]:2011/06/14(火) 18:07:30.25 ID:EobNzNZI0
これは前例がないではなく、れくと森本の高校漫研時代の作品に「シガレットチョコ」という作品がある。
http://www.angelfire.com/planet/nectaful/sousaku.html
これは探偵とスーパーパソコンの外部ユニットのアンドロイドを主人公にした漫画だったが

れくと森本が「●●●●●学園探偵団2巻」のあと書き漫画に、
「探偵の話をしながらリーダーがシガレットチョコを食べている場面がある」と2002年に主張。コマのデジカメ写真をホームページにUPした。
しかし、直後出版会社のK川書店はれくと森本に「本のコマの写真であっても無断掲載すれば最大で数百万円払わせる」と言い
れくと森本はしぶしぶ納得した。
ところが、そのあと書き漫画は、1990年代前半に販売された単行本にしか載っておらず
「学園探偵団」がアニメ化された時に単行本自体がリニューアル、
リニューアル版の初版以降は掲載されていない。
したがって、「さくら」「学園探偵団」よりも後に漫画家集団の作品に興味を持ったファンたちは
あと書き漫画があった事自体を知らず、「そんなあと書き漫画はなかった」とする大キャンペーンがスレ上で展開され
れくと森本は事実を言ったにも関わらず、ファンたちに
嘘つき呼ばわりされ、いまもそのあと書き漫画の件での誤解は解けていない。
K川書店的にはしてやったりだったわけだ。
カメコ★ブラックリスト★ファイル10
45 :C.N.:名無したん[sage]:2011/06/14(火) 18:11:11.10 ID:EobNzNZI0
れくと森本の親戚は元は出版大手のR社の社員であり、実はその後輩が
K川書店のNT編集部の副編集長まで行った女性であり
彼女が編集部に入った直後には、その相談が親戚づてにれくとの所まで届いており、
それに答える形になったれくとは、NT編集部に入らないかと誘われた事もあったのだが
れくと森本自身は絵の方をやりたいとの事で断っていたそうだ。これが1991年。
れくと森本がストーカーだと言われたのは1993年である。

K川ハルキ元社長の映画「R●X恐竜物語」の漫画化をその漫画家集団が担当した直後、
ハルキ社長は大麻所持で逮捕、最高裁でも有罪で服役した。
それを森本に批判されていたK川書店の中には、森本に対して恨みがある連中が多いのかもしれないな。
今でもK川は都条例改正反対の急先鋒で、森本とは主張が反対だからな。
カメコ★ブラックリスト★ファイル10
46 :C.N.:名無したん[sage]:2011/06/14(火) 18:13:29.34 ID:EobNzNZI0
訂正。1993年にはストーカーという単語は日本には認知されていないな。
>>34の件でストーカーだと、2ch住人やファンが騒いでいる件の元は1993年だ。
当然その頃には秘書代行を漫画家団体は使用していて、マンション内には暴もオ●ムも白装束もいて
偽劇団や興信所の代行なども、秘書代行はしていたという事だ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。