トップページ > コスプレ > 2011年03月26日 > BIYfNYLrP

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/789 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000707



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
黒核 【東電 92.8 %】 ◆kr.fOresTE
黒核 【東電 90.5 %】 ◆kr.fOresTE
今度行くコスプレイベントその32
うしじまと糞AV監督
カメコから写真もらうのって迷惑?パート3に突入

書き込みレス一覧

今度行くコスプレイベントその32
391 :黒核 【東電 92.8 %】 ◆kr.fOresTE [写真家→♯iXPd6」y']:2011/03/26(土) 22:22:59.52 ID:BIYfNYLrP
>>362
決定早過ぎorz
花火大会の主催者は不謹慎厨の王様かよ…
花火なんてほとんど電気使わないしんな事言ったら何も楽しい事出来ないべ?
原発が完全に直って復興して被災者の悲しみが癒えて避難民が帰るまで何もデカイイベント開くなってか?
馬鹿言うなよ…いいか壊れた家や失った財産、死んだ人間、被った悲しみは永遠に元には戻らない。
今やらなければならない事は、上を向いてこれからの新しい人生を楽しむ事と違うのか?
その為にも花火のようなイベントは絶対必要。
被災者だって花火くらい見てもいいだろ。
人は花火みたいにはかなくも美しいものを見て感動してこれからの人生に夢を抱いたり希望を持つんだ。
第一東京湾花火大会は花火だけじゃなく周辺の観覧施設にたくさん経済効果を及ぼすんだよ?
年に一度の花火大会に奮発して彼女と高級ホテルやディナーに誘ったりしてさ。
俺だって去年は三万円のディナーレストランで花火見たさ。
義援金や救援物資を送ってばかりじゃ真の復興はありえない。
被災者が明らかに参加出来ないようなイベントならともかくこういう大衆的なイベントなら
むしろ開催すべき。

なあ…考え直せよお前?
俺の言ってる事、何か間違っているのかい?
今度行くコスプレイベントその32
392 :黒核 【東電 92.8 %】 ◆kr.fOresTE [写真家→♯iXPd6」y']:2011/03/26(土) 22:26:34.06 ID:BIYfNYLrP
>>365
俺なら「被災者もとなりでコスプレ博」というイベント開いて
被災者は参加費無料、衣装やカメラ貸与とかのイベントにするがな。
今度行くコスプレイベントその32
393 :黒核 【東電 92.8 %】 ◆kr.fOresTE [写真家→♯iXPd6」y']:2011/03/26(土) 22:30:12.24 ID:BIYfNYLrP
>>368
絶対無理だろ。
花火大会さえ中止のそばで変な漫画の格好してエロい同人誌売り買いして萌え萌えするイベント開くだと?
冗談は寝ながら言えと言われっぞお前…
今度行くコスプレイベントその32
394 :黒核 【東電 92.8 %】 ◆kr.fOresTE [写真家→♯iXPd6」y']:2011/03/26(土) 22:33:53.23 ID:BIYfNYLrP
>>378
風呂なら、うちの風呂を使いなさい。

今度行くコスプレイベントその32
395 :黒核 【東電 90.5 %】 ◆kr.fOresTE [写真家→♯iXPd6」y']:2011/03/26(土) 22:38:52.23 ID:BIYfNYLrP
>>381
お前のせいだ。
お前のせいでうちは毎日停電、冷蔵庫がだんだん腐っていくし
納豆が買えなくて気が狂いそうだ。
俺は毎日納豆食わないと死ぬんだよ?
もう一週間食ってない。
責任感じるなら今すぐ俺に納豆をメール便で送れ。
うしじまと糞AV監督
145 :黒核 【東電 90.5 %】 ◆kr.fOresTE [700シーベルト]:2011/03/26(土) 22:52:10.61 ID:BIYfNYLrP
うしじまいいにく なんて名前からして不謹慎だよな。
震災で肉なんか食べれない被災者がまだまだ沢山いるのに…
しかも宮城県はいい品質の肉の産地だったのに。
不謹慎とおりこして喧嘩売ってるような名前だよな。
カメコから写真もらうのって迷惑?パート3に突入
82 :黒核 【東電 90.5 %】 ◆kr.fOresTE [写真家]:2011/03/26(土) 22:56:33.46 ID:BIYfNYLrP
貰って迷惑なものなんてあるのか?
貰えるものは貰っておけよ。
写真だって尻拭く紙くらいにはなるだろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。